![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25803886/rectangle_large_type_2_7defcad674ace9d4765ce33066355439.jpeg?width=1200)
『LOVE依存症』 篠原悠伸監督【在宅映画制作 LINER NOTES #17】
ワンルームにフロアが出現したら、きみのイマジネーションは踊り出す!
まさかのタバコたちの知られざる心の声を教えてくれるPOPチューン『LOVE依存症』。ふざけてるのか、本人なりの真面目なのか、全く分からないが、そんな詮索は無用。クセになるビートに身を委ねて、タバコたちのキューティーで意外と切実な思いに、束の間耳を傾けてみよう。俳優、ミュージシャン、監督とマルチに活躍する篠原悠伸。自分の世界観を着実に構築し、一度その存在に触れると頭から離れない。新たなダークホースの侵略は既に始まっているのだ。
Postscript #17 篠原悠伸監督
・今回の作品の着想は?
3月末、4月末に自分が所属してるバンドの約半年ぶりのライブがあるはずだったのに、全部無くなりました。
そんな中でいただいた在宅映画制作のお話。
代わりに家でライブを、なるべく現実逃避できるようにファンタジックに。とにかく可愛く。そうだ、タバコに歌って踊らせよう。
そんな感じで作り始めたと思います。
・撮影時のエピソードや裏話を教えてください。
とにかく部屋がタバコ臭くなりました。
あと空気清浄機がすごい怒ってます。
・今回の作品を制作して実感したことは?
自分が作った曲を仲間たちが美しく歌ってくれることが有難く、嬉しく、そして平和だなと思いました。
また副流煙だけを吸い続ける時間は本当に害がありそうな感じがしました。真似しないでください。
・ 在宅映画制作を通して、これからの映画制作に活かせそうなことだと思ったことは?
普段は監督としてではなく、役者として映画制作に関わっているのですが、(役者として)活かせそうなことは見つかりませんでした。残念。曲作ってタバコとぬいぐるみを一生懸命動かしていただけなので。
他の監督さんの作品を観ている方が色々と勉強になります。そして面白い。
・作品をご覧になった人にメッセージをお願いします。
観てくださってありがとうございます。
お耳やお目に合いましたでしょうか?
・その他、感じたこと、考えたことがあれば、教えてください。
作品の中では触れてなかったのですが、
一応、役名とかあるのでここに記しておきます。どうぞご査収ください。
○メビィ[メビウス]-エリザベス・マリー
○マルさん[マルボロ]-蛭薙ありさ
○キャスバヤシ[ウィンストン(キャスター)]-岡林愛
○ポッちゃん[パイポ]-毛利悟巳
観客の方も一匹一匹名前があるのですが、さすがに全部書くと鬱陶しくなると思うので自粛します。
『LOVE依存症』
監督 / 篠原悠伸
キャスト
エリザベス・マリー
蛭薙ありさ
岡林愛
毛利悟巳
SSK佐々木
盲腸