第1回ブロールデッキ考察(シミック編)|《雑食するもの、グロルナク》
ブロールデッキを作るにあたって、思考を書きまとめていきたいと思い、筆を執りました。今回は青緑カラーのデッキと決めているので、環境における青緑の立ち位置を振り返り、ジェネラルの選定とデッキ構想までしていきます。
※2021年スタンダード中期(ZNR~VOW)環境、3~4人対戦で遊ぶことを前提に記事を書いています。なお、筆者がデッキを組む上で考えている事を書いていくだけの記事です。どの統率者が強い弱いというのは論旨ではありません。
※無料公開分で全文となります。
前提:ブロールでの青緑デッキの立ち位置
コーマを擁するランプデッキ
現在のブロール環境において、青緑のデッキといえば基本的にはランプ(マナ加速)戦術が主軸に置かれています。そして、マナが伸びた先で対処手段が限られる大型クリーチャー《星界の大蛇、コーマ》を叩きつけて盤面を掌握するというのが分かりやすいプランとして存在します。
《星界の大蛇、コーマ》を簡単に例えるなら、打ち消されない破壊不能持ちの大型生物兼トークン生成装置兼タッパー、といったところでしょうか。無茶苦茶ですね。ターントークンを生成するため、当然放置は出来ないのですが、破壊不能を持てるため非常に対処しづらいのが特徴です。特にマルチブロールにおいては自ターンが帰ってくるまでに誘発タイミングが複数回あるため、容易にアタッカーが並んでいきます。
圧倒的な強さから、環境の中心となるクリーチャーとなっており、各デッキはこのカードへの対策を何かしら採用しているというのが現環境です。例えば布告(生贄)や追放、タフネス修正といった破壊不能の影響を受けない除去だったり、飛行の横並べ戦術を取ったり、《ドラゴンの接近》を使ったバーン戦術など。そういった戦術の影響でコーマが一強とは言えない状況ですが、大きな存在感を放っていることに変わりはありません。
序盤にライフを詰める筆頭候補
青緑というカラーを使う場合、基礎となるランプカードに加えて《星界の大蛇、コーマ》を1枚採用するだけで、この強力な戦術を取れてしまいます。そのため問題となるのが、対戦相手にこの動きをすることを容易に想像されてしまうということです。
つまり、青緑のいずれの統率者を使っても、この動きを警戒され、序盤にできるだけライフを詰める戦術を取られてしまいます。複数人戦だとライフレースをする上でこの影響が殊更大きくなるため、青緑デッキを組む場合は「土地加速してデカブツ叩きつける!」という”やりたい事”だけでなく序盤の守りもしっかり意識する必要があるという事になります。
シミックカラーで統率者を選ぶ
現在ブロールで使える、5色除いた青緑を含む統率者は上記の13体。今回はこの中から統率者を選択していこうと思います。
アーキタイプについてざっくり考えてみる
統率者を大まかな戦術で分けてみると、大体上図のよう感じになりました。ここから統率者を選ぶのですが、条件として考えているのが以下3点となります。
・序盤を守るためにそこそこのクリーチャーを立てやすい
→スペルが多めになるカズミナ、キアン、ジャズィを一旦除外
・統率者自体でしっかり戦えるのが好ましい
→単体の圧が無いグレッチェン、ジモーン、特殊なモーリットを一旦除外
・良く遊ばせて貰ってる”#晴れブロール”環境で対面したことのない統率者
→ヴェラゾール、コーマ、ヴォーロ、既に組んだヨーンを除外(全部強い)
上記条件に加えて、+1カウンター統率者が多くいることから、最初はクアンドリクスを選択してデッキを構築してみました。
しかし、一概に+1カウンターギミックを持っていると言っても、伝説のクリーチャーはそれぞれでやりたい事が微妙に違うため、デッキとしてあまりまとまりの良いものにはなりませんでした。(正直クアンドリクスが弱…機能しづらかったです。)
結果的に選んだジェネラルは、+1カウンターではないものの同様に条件を満たせる《雑食するもの、グロルナク》となりました。
4マナと比較的軽めな統率者で特に意識せずとも3~4ターン目に3/3の生物を立たせられます。1vs1だとブロッカーに回したくないのは丸わかりなので、さほど頼れるサイズではありません。しかし、多人数ブロールにおいては相打ちを取られる可能性を考慮され、パワー2以下orタフ3以下のクリーチャーからはかなり殴られづらくなります。
結果的に空いている相手が攻撃され、ライフレースで優位に立ちやすくなるのが中軽量統率者の利点と言えます。
戦術の方向性を決める
大前提にマナ加速戦術がある
青緑はアグロ戦術がどうしても取りにくい色なため、マナ加速の重要度が非常に高いです。というより、他色には無い強みとしてしっかり意識したい箇所です。マナが伸びた先にすることはそれぞれですが、基本的には巨大なクリーチャーを並べて殴るのが正道です。
カエルを使って大量アド稼ぎ
グロルナクの能力は、自身以外にも味方のカエルが攻撃した時に誘発し、3枚ずつ切削することができます。そしてパーマネントが切削された時に、それを追放しグロルナクが戦場にいる限りプレイできるようになります。
リミテッド等では基本的にグロルナク自身が殴って誘発するだけの能力ですが、せっかくなら複数のカエルを並べて複数回の起動を狙いたいところです。
現スタン環境で使える”カエル”カードは上記の3種。とにかく少ないですが、いずれもそれなりに活躍できるカードです。
《バロッグの混乱起こし》は弱いカードですが、軽量かつ瞬速を持っているため出しやすく、最悪使い捨てで攻撃してグロルナクを誘発することもできます。
《フロギーモス》は速攻を持つためグロルナクが着地した次のターンに出して即効果を誘発出来る点が強力です。さらにダメージを与えた対戦相手の墓地を追放できる能力を持つため、蘇生先クリーチャーやフラッシュバックや降霊持ち、《ドラゴンの接近》などを対処できるのもかなり便利です。
《カエル声の写し身》は1/1になるとはいえ、3マナという破格の軽さで戦場のクリーチャーのコピーを生成できるカードです。しかもフラッシュバックも有り。マナカーブに沿う場合はマナクリーチャーを生成する事が多いですが、対戦相手の《コーマ》などをコピーする事ができるのもポイントです。
また、カエルカードだけでは流石に少ないので”多相”カードを使うこととなります。
置物破壊ができる《仮面の蛮人》や、除去内蔵の《リトヤラの熊々》、飛行持ちで殴りやすい《煙霧歩き》など、それなりに使いやすいカードがあるので採用していきます。
採用するカードは極力”パーマネント”
グロルナクで切削した時に追放して使えるカードはパーマネントに限定されます。そのため、インスタントやソーサリーカードは極限まで削っていきたいです。
そのため、マナ加速をするカードも《乱動の再成長》や《巨神の波動》といった土地加速スペルではなく、マナクリーチャーやマナファクトを採用します。
また、除去や守りのカードは通常であればスペル系を採用しますが、このデッキでは代用となるパーマネントカードを見つけて採用したいところです。
そもそもの問題として青緑は除去手段が乏しく、格闘や打ち消しに頼りがちな色です。しかし、スペル系を使わないなら採用できるカードはかなり限られてしまいます。コントロール奪取系を大事に使ってピンチを凌ぎましょう。
《巨人の掌握》はカルドハイムのセットブースター限定カードなので見慣れない人も多そうです。自分の多相に付けて使います。
その他、相性の良いカード
その他のグロルナクと相性の良いカードとしては、《柳の霊》や《スローグルク》が挙げられます。
特に《柳の霊》は、グロルナクが殴る事で3枚切削→追放となるため、+1カウンターが3つ乗ります。複数回誘発すれば1ターンで10/10まで持っていく事も可能です。さらに死亡時にはパワー分だけライフゲインができるため、殴り合い環境のブロールに置いてはいずれも頼れる能力です。
《壮麗な日の出》は、どちらかといえばフィニッシャー枠でしょうか。とにかく便利で強力なカードなので、緑を含むブロールデッキなら採用したい一枚です。エンチャントで割られづらいのもポイントです。
最後にデッキリストを紹介して記事の終わりとします。ここまでご覧頂き有難うございました。
完成したデッキリスト
統率者
1 雑食するもの、グロルナク (VOW) 238
メインデッキ
1 ネヴァーウィンターのドライアド (AFR) 195
1 ヤスペラの歩哨 (KHM) 178
1 絡みつく花面晶体 (ZNR) 211
1 冬を彫る者 (KHM) 193
1 裕福な亭主 (AFR) 200
1 水蓮のコブラ (ZNR) 193
1 隠遁した剥製師 (VOW) 214
1 クアンドリクスの栽培者 (STX) 218
1 セレスタス (MID) 252
1 バロッグの混乱起こし (STX) 38
1 カエル声の写し身 (MID) 215
1 フロギーモス (AFR) 184
1 仮面の蛮人 (KHM) 184
1 煙霧歩き (KHM) 68
1 領界渡り (KHM) 188
1 リトヤラの同族探し (KHM) 66
1 霜のモーリット (KHM) 223
1 リトヤラの熊々 (KHM) 205
1 仮面林の結節点 (KHM) 240
1 柳の霊 (MID) 207
1 レンジャー・クラス (AFR) 202
1 大スライム、スローグルク (MID) 242
1 アヴァブルックの世話人 (VOW) 187
1 鏡の間のミミック (VOW) 68
1 マインド・フレイヤー (AFR) 63
1 星界の大蛇、コーマ (KHM) 221
1 年老いた骨齧り (AFR) 197
1 巨人の護符 (KHM) 59
1 安全の揺り籠 (VOW) 54
1 魔法の眠り (AFR) 50
1 移植された自我 (MID) 57
1 巨人の掌握 (KHM) 384
1 壮麗な日の出 (VOW) 200
1 不詳の安息地 (KHM) 255
1 ハイドラの巣 (AFR) 259
1 樹皮路の小道 (KHM) 251
1 蔦明の交錯 (STX) 274
1 夢根の滝 (VOW) 262
1 霧氷林の滝 (KHM) 266
10 冠雪の島 (KHM) 278
10 冠雪の森 (KHM) 284
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?