![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111031056/rectangle_large_type_2_dae84c913cda5328a82d5431953db070.jpeg?width=1200)
現像ソフトを斬る。(Milvus 2/50M + Leica SL2)
写真練習家兼フォトパティシエの篠山です📷
人形町の秘密基地で暮らしています🏢
篠山は #SILKYPIX という現像ソフトを利用しています。
というのは、データベース型のデータ管理(OSのファイルシステムを直接使って管理するのでなく、一度ソフトに読み込ませてバーチャルなグループで管理する)をするソフトが苦手で、そうすると殆どの現像ソフトはNGになってしまうのです。
そもそも、最終的には現像後の TIFF なり JPEG なりの出力をするわけで、ソフト内でつくったグループの中で現像した結果って どこに出力されるのだろう? とか、直感的に理解ができないのが気に入らないわけです笑
(まあグループに対して出力先を指定または設定するだけでしょうけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1688984132014-IdD6pTyHjo.jpg?width=1200)
とある土曜日の早朝。
杉並の自宅から新宿を目指して歩き始めます🚶
![](https://assets.st-note.com/img/1688984187572-dgwwBNNT5I.jpg?width=1200)
最近は ウォーキングしながら写真を撮るのも飽きてきたのか💦
なかなか撮りたいものが見当たりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1688984274984-0RLLMCCLrt.jpg?width=1200)
ローソンのためにあるようなカラーリングのマンション。
![](https://assets.st-note.com/img/1688984298919-SKqODiYo8j.jpg?width=1200)
ひとつの撮影から複数のアウトプットを出したり、あるいは 複数の撮影からダイジェストをつくったり(写真集だったり展示だったり)、を考えると、データベース型のソフトを使用したほうが作業量が減るであろうことは理解できます。
私はこれまで ひとつのアウトプットのために ひとつ(あるいは複数)の撮影を行う、という方向でしか考えたことがなかったので、(SILKYPIXでも)特に困らなかったわけです💡
![](https://assets.st-note.com/img/1689172014566-chcO646tDv.jpg?width=1200)
梅雨も終わりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1689172029920-1ciZKorsHC.jpg?width=1200)
新宿の某 #コメダ珈琲店 にてモーニングを戴きます☕
![](https://assets.st-note.com/img/1689172060900-UYjDTFMVap.jpg?width=1200)
そして お決まりの 某 #新宿住友ビル 。
![](https://assets.st-note.com/img/1689172179226-qjZzFfF4ci.jpg?width=1200)
スポットライトが当たった風の自転車。
![](https://assets.st-note.com/img/1689172209876-EoSlb3uti4.jpg?width=1200)
今後もしデータベース型の現像ソフトを使うとすれば、候補は #CaptureOne かなと思っています💡
#Lightroom や #Photoshop も普通にライセンス所有しているわけですが、、
あまり魅力を感じないのですよね。
少なくとも、皆が使っているから使おう とはミリも思わないですね😎
![](https://assets.st-note.com/img/1689172753475-bwwm18onOM.jpg?width=1200)
先の話の続きですが、
カメラを持ってウォーキングをしていても、なかなか撮りたいシーンが見当たらなくなってしまい…。
以前なら面白いと思えたものが面白く見えない。
過去に撮った写真も あまり良いと思えない💦
そんな状況なのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689227424971-h2DPxqxz8Q.jpg?width=1200)
西に向かって適当に歩いています🚶
こちらは かなり怪しいお店。
「キムラヤ」のフォントも やってんなー という感じだし、中野なのに GINZA だし。
そもそもパンキーってなんだよ、だし。
![](https://assets.st-note.com/img/1689534372861-GJKtHlrMKS.jpg?width=1200)
適当に歩いていたら 少し北気味の場所に出てしまったので、南下して新高円寺を目指します🚶
![](https://assets.st-note.com/img/1689534466943-qxxR7zELI9.jpg?width=1200)
ということで、お疲れ生です🍺(中瓶)
開店時間くらいに付近に着くと、見た目 いつもの #自動オーダーおじさん らしき人とすれ違ったので嫌だなーと思っていたら、、
やはりそうで、私が入店したら 既にいつもの席に座っておられました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689534580316-YVg9RlLv0P.jpg?width=1200)
毎日リコピン健康生活🍅
![](https://assets.st-note.com/img/1689536951719-ScPnAakTbT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689536968886-51rrRUpSGE.jpg?width=1200)
手前から、ししとう、モモシン🐔、ソリレス🐔 (多分)
![](https://assets.st-note.com/img/1689537074304-A52tP9q03M.jpg?width=1200)
この日の差し色は白でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1689537106764-rPF9Qg8BWd.jpg?width=1200)
#四文屋 を出て、うっかり街中華に入る。
![](https://assets.st-note.com/img/1689537140425-sD4S3UJD3x.jpg?width=1200)
野菜ラーメン🍜
![](https://assets.st-note.com/img/1689537182883-6J1SeujgTa.jpg?width=1200)
そして流れで(?)高円寺駅のほうに行き、 #牛の四文屋 に。
オリジナルハイボール だけ頼んで飲んで、、
寝てしまいました💦
ごめんなさい🙇
![](https://assets.st-note.com/img/1689537300130-1XZi2igd00.jpg?width=1200)
すっかり暗くなってから東西線で帰ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1689537337041-ctmTva2UQy.jpg?width=1200)
帰ったと思ったら、日本橋の #おにやんま に吸い込まれてしまう💦
おにやんまって、最初に五反田にできた頃(2010年?)から知っていますが、最近やたらと増えていますよね。
現在都内に11店舗あるようです💡
![](https://assets.st-note.com/img/1689537824025-HZYev3qVDI.jpg?width=1200)
さて ここらで現像ソフト(SILKYPIX)の話をしましょう。
写真は 2009年1月 に撮らせて頂いた#小池里奈 さん。
小池里奈さんといえば、7/18(火) から #写真展 がありますね💡
この写真は、SILKYPIX の標準現像エンジン(デモザイクエンジン)で現像したものです。
ちなみに使用機材は、
AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) + Nikon D700
です。
懐かしいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1689539074013-4BhAlQhLKD.jpg?width=1200)
お顔の部分を拡大しました。
1200万画素くらいですから こんなものですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1689538850000-tmJWuObGsS.jpg?width=1200)
そして、SILKYPIX ではバージョン11から「クリアビュー」なる新エンジンを搭載してきました。
こちらがその新しいエンジンで現像したものになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1689539290015-HTXvwjmESf.jpg?width=1200)
少しキリっとしていますよね。
ただ 一方で、肌の細かな皺や毛穴、センサー解像度によっては 細かなシミ(というか肌の色むら?)が強調されてしまうように見えるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689568304769-vChxPEF7Pu.jpg?width=1200)
標準エンジンで現像した写真をレタッチしたものです。
ここでいうレタッチは、主に修正ブラシのような作業を指しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689568591980-ZbXhPU2NIX.jpg?width=1200)
拡大しました。
私の通常のレタッチ具合と思って頂ければよいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689586329016-yEquyKQ3tO.jpg?width=1200)
こちらは CVエンジンで現像した写真をレタッチしたものです。
結論から言うと特に問題は無かったです💦
が、何が言いたかったかというと、CVエンジンで現像した画は細かな肌の皺や毛穴や色むらが強調されるが故に修正ブラシが綺麗に効かないことがある、ということなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689586849634-OOCWfNgYtg.jpg?width=1200)
拡大版です。
今回の例は約1200万画素の写真でしたが、6000万画素級の写真で試した時に 話にならないレベルでレタッチに支障が出たので、、これは駄目だなと。
しかも、問題なのは CVエンジンがデフォルトなんですよ。
もしかするとバージョン12では CVエンジンしか積まなくなる?
まあ 効き具合を指定できるので、画素数との関係も含めて調整は可能かもしれないけども…。
![](https://assets.st-note.com/img/1689587683197-Xmf2TYdJt8.jpg?width=1200)
オマケで、 #Photoshop のニューラルフィルターでお顔を綺麗にしたものを載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689587758505-NTFKNA3l9E.jpg?width=1200)
Photoshop のニューラルフィルター、凄いですよね。
やり過ぎ感は強いですが💦
影とか綺麗に弱めてくれるのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689587942089-Ug4A27w9px.jpg?width=1200)
CVエンジン版です。
特に問題ありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588056225-BuZEWcdka0.jpg?width=1200)
特に問題ないといいますか、6000万画素級の写真で試した時は、実はニューラルフィルターで綺麗にした画をさらにレタッチしようとして、先の理由でうまくいかなかったのでした。
ということで、SILKYPIX にはクリアビューよりも 人肌のレタッチ作業を軽減させる何かを頑張って頂きたいなぁと思うのでした。
他社さんは色々やられていますよねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588393860-xZEShwDNDV.jpg?width=1200)
翌日。
遅い時間に歩き始めたようです🚶
![](https://assets.st-note.com/img/1689588450193-EDkDoEyzLC.jpg?width=1200)
神保町付近。
スヰートボーヅ が気になって…。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588536620-LYT4xCn1VT.jpg?width=1200)
多分、飯田橋まで歩いて電車に乗りました🚃
![](https://assets.st-note.com/img/1689588590841-ZJHk2CchnO.jpg?width=1200)
時間を計算して 飯田橋まで歩いて電車に乗ったけれど、少し早く着いてしまったので時間稼ぎをしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588646270-qiYsqEFUV2.jpg?width=1200)
いつもの JR高架下。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588714267-ApyFdPXUOA.jpg?width=1200)
お疲れ生です🍺(赤星)
![](https://assets.st-note.com/img/1689588729581-TBLKxHqvJB.jpg?width=1200)
毎日リコピン健康生活🍅
![](https://assets.st-note.com/img/1689588758222-MjDtfpYYSL.jpg?width=1200)
赤星おみくじは吉でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588777792-uCvakrhyzE.jpg?width=1200)
ハラミ🐂とロース🐂
ハラミは臭かったけど、代わりにロースが美味かった👍
![](https://assets.st-note.com/img/1689588832581-9fSndW7pF6.jpg?width=1200)
牛煮込とガーリックトースト。
いつもの お洒落〆オーダー。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588877399-A4oSmziS30.jpg?width=1200)
店を出て…中野まで歩こうとしているのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588911850-xMPwvIlFYU.jpg?width=1200)
そのようですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1689588923681-xZ4uJlhvjc.jpg?width=1200)
ノーマルの Makro Planar 2/50 も持っているのに、 #Milvus 2/50M を導入したのは何故か。
材質は分かりませんが レンズ構成はおそらく同じで、違いはコーティングかなと思います。
それはさておき、 #ツァイス のレンズ事業の雲行きが怪しいので、変に高騰したりする前に手に入れられるものは手に入れておこうかと💦
![](https://assets.st-note.com/img/1689589197153-Z6SOQ6WwSh.jpg?width=1200)
Makro Planar 2/50 は元々フィルムカメラでよく使っているレンズで、今後も同様に使っていきたいと思います。
まあ、高騰したら売っちゃうかもですが笑
645 の #Planar とか高いですよね~。
もっと高くなればいいのに😎
![](https://assets.st-note.com/img/1689589569062-3CZEX1Jn2z.jpg?width=1200)
日本橋に戻って来たようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1689589598089-KMvJ82JoVb.jpg?width=1200)
そして吸い込まれる💦
![](https://assets.st-note.com/img/1689589744830-ca5oQbIz4G.jpg?width=1200)
#ますたに で九条ネギ半熟玉子ラーメン(並)。
ライス並。
![](https://assets.st-note.com/img/1689590030119-8ij8t0h4la.jpg?width=1200)
このラーメン、血管が切れそうになるくらいしょっぱいのです。
ほんと不健康です笑
![](https://assets.st-note.com/img/1689590075975-BtJwAzrEau.jpg?width=1200)
味玉が余計に甘く感じされます笑
ごちそうさまでした🙏
ロケ地: 杉並→新宿/新宿/新宿→高円寺/高円寺/日本橋/日本橋→飯田橋/高円寺→中野/中野
機材: Milvus 2/50M(Makro Planar) + Leica SL2
こちらもどうぞ: