![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36431709/rectangle_large_type_2_4535e4d50839033b4acbb9d091dde65e.jpg?width=1200)
GO TO テレワーク。(MONNAKA)
こんにちは、写真練習家の篠山です📷
オフィスで仕事をして、それが深夜まで続いたら帰るのが面倒になりますよね。(そう❓)
テレワークが増えて電車通勤の機会が減っているのだから そう感じるのは不思議ではないでしょう💡
そこでもし、オフィスからそこそこ近くてリーズナブルな宿があったら…
今回はそんな場所の話や、篠山が宿をとる街を選ぶ基準の話なんかを書いていきます🏩
門前仲町にある綺麗めな某ホテル。
オフィスが品川にある篠山は、この街が電車で20分~25分の距離にあることに気付きました💡
距離だけで言えば、そもそも品川には多数のホテルがあるし、隣の大井町や田町(や何ちゃらゲートウェイ)にもホテルはあるのですが…
でも今この時期は、この某ホテルがダントツで安い👍
バスルームは広い🛀
深夜のチェックインで…起きてから撮ったので既に歯磨きセットが置いてあったりしますが💦
あと、前回洗濯の話をしました。
このホテルはコインランドリーが設置されていて、さらに部屋のテレビでランドリーの使用状況がモニターできるので(普通❓)それで洗濯してもよいのですが、柔軟剤にこだわりたいということで、、
隠したつもりの洗剤と柔軟剤が見切れています💦
さておき、バスタブも大きめですよね👍
実は部屋も結構広い💡
このホテルはシングルの設定がなくて、全てダブルかツインのようです。
広いといっても20㎡~21㎡ですが、十二分に快適な空間です👍
本当なこんな配置ではないのですが、勝手にリモートオフィス風にしています💦
自分のPCと会社のPCとモバイルモニター💻
これだけあれば、テレワークも写真の作業もばっちりできます。
篠山が宿をとる街を選ぶ基準(条件)…それは
・安くて快適な宿があること(当然)
・駐車料金が安いこと
・フィルムを600万画素で当日スキャンできるラボがあること←
・なか卯があること←
・オフィスからそこそこ近いこと
です💡
実は大井町がこれらを全て満たす街ではあるのですが、今は宿の安さで負けています。
赤羽は、オフィスからの距離を除けば条件を満たします。
上野東京ラインがうまく使えれば25分くらいで品川に行けますが…
高円寺も、オフィスからの距離を除けば条件を満たします。
あ、なか卯がないのでした👎
まあ、なか卯が条件なのは半分冗談ですが💦
門前仲町は、駐車料金が高いです👎
なので車の場合は連泊が難しいかもしれません💦
あと、なか卯が隣の木場になってしまう点。
まあ木場までは徒歩10分くらいなので問題ないのと、木場にはショッピングモールがあるので便利ですね👍
いや、なか卯は別に無くても構わないのですが、、
はいからうどんが大好物で💛
ということで、GO TO テレワーク。門前仲町編でした。
追記:
曜日や泊数にも依ると思いますが、今このホテルは1泊3000円くらいで泊まれます。
そして、クーポンや清掃を無しにした際に頂けるポイントなんかを加味すると、1泊2000円を切る感じになってしまいます。
たまらんですね👍
宿泊地: 門前仲町
こちらもどうぞ: