見出し画像

グループ写真展開催のヒミツ。

こんにちは、写真練習家 兼 フォトパティシエ のきっちん篠山です📷

人形町の秘密基地に潜伏しています🏢


本記事は、マガジン『写真展のヒミツ。』の一部です。

本記事では、グループ写真展を開催するにあたり 何を どういう流れで どのように進めているのか、逆に何をやっていないのか 等について書いてみたいと思います。

以前にも書いたことを書いてしまう可能性は極めて高いですが笑、少なくとも何かしらアップデートされているはずです。

なお、本記事および本マガジンでは、5名~10名程度のポートレート系グループ写真展を想定して書いていきます。ご承知おきくださいませ。


目次




例によって とあるレンズとカメラを持って歩きながら撮った写真を垂れ流しつつ記事を書いていきますが、、

この写真と、標題に関わる説明に使う写真(画像)については 別の環境で撮影(制作)されたものになります。


この写真は苦手な #Planar 50mm で撮ったものです。
テーブルフォトには悪くないのですけどねえ…

そして #リュウジの至高のレシピ シリーズということで、こちらも戴いてみました。

この とろけるチーズとベーコンのトマトパスタ、美味いですねえ👍

篠山の好きなものしか入っていないし笑、これでイマイチだったら 何かがおかしいです。
ということで合格!(何様)

#毎日リコピン健康生活 🍅



とある火曜日。

毎度のごとく 5:30 に起きて活動開始です🚶


前日は 以前の職場の集まりで、赤坂の街中華で食い倒してしまったので💦

頑張って歩き倒さないといけません。



準備一覧

さて、グループ写真展開催にあたって準備しなければならないことを挙げてみましょう。

なお、今回は写真展のテーマや参加する作家さん および会場 は既に決まっているものとします。

また、テーマはあっても 展示全体としての世界観の統一までは考えないこととします。

ということで 列挙: 

  • 情報共有の場の用意

  • レイアウト決め

  • メインビジュアルの選定

  • DM(フライヤー)の制作

  • プロモーションの開始

  • ポスターの制作

  • 図録の制作

  • その他備品の用意

一応時系列で書いたつもりです。



勝手にツーショット👥



もっといい角度で蜘蛛の巣に陽を当てたかった💧



いつの間にか表参道。



情報共有の場の用意

これは当然のことですが、まずは情報共有を行う場を用意する必要があります。

#JuicyFruits展 では そのツールとして X /  #Trello / Google Workspace を使っていますが、別に何でもよくて、ただ、

  • メンバーがよく使っていてアナウンスに使いやすいもの (X)

  • 話題毎に別々のスレッド的なものを作って議論や連絡ができるもの (Trello)

  • データの共有や情報のとりまとめを効率的にできるもの (Google Workspace)

といった使い分けができることが望ましいかと思います。

まあ 1つで全てできれば助かるのですが💦


ちなみに Trello は「カード」という概念で 1つの話題を管理できるようになっています。

例えば何かを開発するプロジェクトであれば、1つのタスクをカードを使って進捗管理したりします。
それは純粋な設計でもよいし、決め事でも調査でも、何でもよいわけです。

JuicyFruits展では、それこそ「レイアウト」とか「DM」とか、先に列挙した準備事の 1つ 1つといった単位(粒度)でカード化して運用しています。

グループ展はメンバー皆で 1つの展示をつくりあげるものではありますが、個々の進捗が他と依存関係を持つケースは少ないわけで、、
例えば「篠山のモデル撮影A」みたいなカードを作って状況をシェアする必要などないわけです。

もちろんツールとしてはメンバーに利用を開放していますので、各自が自身の進捗をカードを使って管理するのは自由ではあります。



ところで これは #Rollei #Sonnar 2.8/40 + #Nikon Zf で撮影していますが、撮って出しの画はとても綺麗な色/コントラストでして、、

篠山の現像で台無しにしている感が強いです笑



渋谷宮益坂上の #コメダ珈琲店 にイン。

ジャムなんて子供かよ ってことでオーダーしたことがなかったのですが、 #ニコン だと赤色が映えるので試してみました。

…本当は、先日 近くの席の人が食べているのを見て すごく美味そうだったからです💦(子供かよ)

#ジャムおじさん



この日はファッションアイテムとして笑 #Sony Cyber-shot DSC-F2 をぶら下げて行きました。



レイアウト決め

会場内のどのエリアを誰が使うかを決めます。

会場内の場所や長さ、角の有無 によって個々の展示レイアウトは変わりますし、もしかしたら 展示コンセプトのようなものや 撮影内容にまで影響する可能性もあります。

本来は メンバー各自の展示内容が決まった状態から それに適したレイアウト決めをする、もっと言えば さらにそれが可能になる会場決めをする、という順番で行うべきなのですが、さすがに無理がありますし、グループ写真展における制限ということで我慢すべきでしょう。

ということで、できるだけ展示向けの撮影よりも前になるようなタイミングで決めることになるでしょうか。

今年の JuicyFruits展では会期の約4ヵ月前でした。
撮影前にできたかどうかは分かりません💦

私自身はギリギリ撮影前でしたが…


ちなみに JuicyFruits展では Waiwanさんが用意する(電子的な)阿弥陀くじで皆の展示位置を決めるのが恒例となっています笑



内緒ですが、最近の写真はずっと WB:4900K で現像しています💡

以前は 4700K だったのですが、少しアンバーに寄りました。

まあこれでも 随分青いとは思いますが💦



渋谷の街はフォトジェニックです。
ですが、土地としては あまり好きではありません💦

ところで 渋谷は Bit Valley (ビットバレー)などと(20年以上前に)呼ばれ、IT産業の一大拠点として期待されてきました。

そして、どうも最近できた #サクラステージ がそれをガツンと進める役割を担っているとかいないとか(?)

一見パッとしないサクラステージですが、昨年末の時点でオフィスエリアの契約率は90%を超え、その多くが IT企業やエンタメ企業だったのだそう。

名前とかデザインがねーと個人的には思いますが笑、期待したいと思います。



間違ってシャッターを切ってしまった1枚。

格好良いので採用👍



そして #デニーズ に移動してモーニング第2弾。



メインビジュアルの選定

プロモーションに用いるメインビジュアルを選定する必要があります。

プロモーションに用いるものなので、当然プロモーション開始より少し前に選定することになります。

候補は参加メンバーからのエントリーを募るのですが、これがなかなか難しく…

撮影が終わって ある程度作業が進まないと候補は出せません。

一応 早い段階から、メインビジュアルを意識して撮影をしてください、とお願いはしていたのですが、、

エントリーは某Waiwanさんからの 1点のみでした💦

本当はゲストメンバーからのエントリーを期待していたのですけどねえ。。

まあ 自分も出せなかったので 人のことは言えません💧


そして 実は JuicyFruits展では例年プロモーション開始のタイミングが遅く、1ヵ月前くらいからなのです。

ということで、メインビジュアルの選定はその時期となりました。



渋谷の廃墟みたいなビルを定点観測します。



2F以上は分かりませんが、少なくとも 1Fは営業しているっぽいのです。



渋谷川。
篠山の大好きなハクセキレイちゃんが どこかに写っているはずです。

南平台のほうから一度も 246沿いに出ることなく こちら側に出ることができました。

サクラステージとストリームのおかげです🙏

ずっと前(?)から繋がっていたはずなのですが、初めて使いました💧



ということで、12時に #ルデコ 到着。

#ao展4 に一番乗りを目指します。



…と思ったら、既に某京都の人が先に来られており、、

一番ゲットは叶いませんでした💦


もしかすると、無意識のうちに 6Fのムフフな展示に寄ってしまっていたのかもしれません←



#ao展 は、例年のごとく 作家の皆さんのそこはかとない青さが伝わってくる良いものでした(誉め言葉です)。

個人的に各作家さんの展示の中で好みだったものを こちらに記録させて頂きます: 

  • 静流さん ブック

  • MOTOさん ブック

  • 雅辺さん 図録の右の上

  • マツダナオキさん 図録の右

  • nbutterflyさん 図録の左

  • 浅川英也さん プリントの右上

  • 悠さん 図録の左

  • hiramさん ブック

  • syuppoさん プリントの右上

  • Can野さん プリントの左

  • yukaさん プリントの中央右

これは あくまでも個人的な好みで、私が自身の写真を見る力を鍛えるためにやっているものでして…
それ以上でも以下でもございません。

そしてさらに言えば、ブックが好みだった皆さんのブックが 全体の中でも特に好みでした。

まあ 単に私がブック好きというだけかもしれませんが、、💧



さて、6F にも行くべきかどうか(行かない)。



JuicyFruits展の DM も置かせて頂きました。

ao展にも参加の悠さんがどうしてもと言うので(という体で)。



図録も購入させて頂きました。

こちらは一番ゲットです👍


先の私の好みの結果の通り、プリント展示にはなかったカットも多かったですし、そちらが好みだったケースも多かったです。

プリント展示と全然違うやん という方もおられましたが、そういうの嫌いじゃないです笑



ごちそうさまでした🙏



DM(フライヤー)の制作

メインビジュアルが決まったら 次は プロモーションを開始するため DMイメージの制作です。

ドラフトを作成して皆にチェックをお願いし…を回して入稿データを完成させます。

紙の DM は数日掛かるので、入稿するタイミングでメンバーにイメージを共有します。

それが JuicyFruits展では およそ会期の一ヵ月前でした。

毎年大体そんな感じでして、、
展示の準備に関わることの多くを私がやっているのですが、プロモーションの開始時期が近付かないとエンジンが掛からないのですよね💦笑

というか、会期の半年前とかに DM ができている展示って 一体どうやって諸々を決めているのでしょう?

半年前なんて まだ撮影すらしていないですよ💧


ということで、今回のDMイメージはこちらになります: 

表と裏を横に並べるスタイル、格好良くないですか?


私は当然デザイナーでもないですし、デザインセンスも無いわけで。

でもこうやって毎年 準備の多くをやらせて頂いて、とても勉強になっています。

#Photoshop での編集も徐々に効率アップしていっています🆙(個人の感想です)

あと、JuicyFruits展では 例年 DM はプリントパックさんに発注しています。
グラフィックさんは少しお高いので…



とある水曜日。

診察のため 近所のクリニックへ。

ずっと新橋の大きな病院に通っていたのですが、経過観察のステージなので 近所のクリニックを紹介して頂きました。

小伝馬町なので本当に近いです💦

新橋だと 行ったついでに飲んで帰ることもできたのに、小伝馬町だと近過ぎて、、



とりあえず #ラーメン を食べることに🍜

#神田らぁめん悠 さんで特選らぁめんです。

JuicyFruits展に出ていただく悠さんとは関係ありません←
し、なんなら「はるか」と読みます💡



#ほりうち系 と呼ばれる こちらのラーメンは、よく戴く #二郎系 とは違って量も脂も少ないですが、程よいパンチがあって好みなのです。



世の中、もっと上品なラーメンが人気だったりもしますが…

私の場合 上品過ぎるラーメンは、その時は美味しいと思っても 再訪に至らないのですよね💦


こちらのラーメンも、特選ではなく味玉らぁめんとかにして 麺も細麺を選べば かなり上品になるかと(だから?)



ごちそうさまでした🙏



そして 帰りにうっかり #リュウジのバズレシピ ということで、、

#ファミマ さんとのコラボ商品 最後の 1つを買ってしまいました💦

冷たいまま食べるチキン南蛮 ということで、セブンにもあるやつですね笑

多分 セブンのよりもチキン南蛮の味付けが優しめで、タルタルの玉子感をアップ、という感じになっているでしょうか。

これは…美味いですね👍
合格です(何様)。



とある木曜日。

JuicyFruits展の自分の展示準備をしなければならないのに、、とりあえず全体準備の区切りがついたので飲んでしまいました💧

ということで、お疲れ生です🍺(角ハイボール)

#毎日リコピン健康生活 🍅



プロモーションの開始

プロモーションの開始は まあ先に書いた通りですので、、

DMイメージを使って SNS等でプロモーション、紙バージョンがあがって来たら ギャラリーに置いて頂いたり 他の展示で置いて頂いたり…です。



ポスターの制作

DMの制作と並行して(少しだけ遅れて)ポスターの制作も行います。

ポスター自体は会期に間に合えばよいので もっと遅らすこともできるのですが、実はギャラリー(ルデコさん)の告知用素材としてポスターイメージを使っているのです。

含まれる情報は DM と変わらないので DMイメージでよいじゃないかと思いますよね?

いやいや、そこはやはりポスターイメージでしょう。なぜか。

まず、実は JuicyFruits展では DMイメージのオモテ面に「JuicyFruits展」の文字を入れていないのです。ロゴはありますけど。

また、ポスターは ギャラリーや会場に貼ったり ギャラリーの告知で使ったりするものなので、「ギャラリー・ルデコ」のようにギャラリー名を入れていないのです。
JuicyFruits展では「LE DÉCO 6」等とスペース名のみの表記としています。


ポスターイメージは こんな感じです: 

改装を機に全フロア分の(?)ポスター設置枠が作られちゃいましたからねえ、、
作らざるを得ないですよね。

以前はガラスに裏から貼る感じで 早い者勝ちでした。懐かしい…

そして ちなみにポスターはグラフィックさんに発注しています。

プリントパックさんの方がおそらく安いのだと思いますが、こちらはクオリティ重視という事で💦

ポスターに関しては他にもコスパ良い業者さんがある気もしますが(プリオさん?)、調査不足です。



追いトマト。

あ、お店はいつもの #やきとん八十五 人形町店です🐷



#金宮梅割り

こちらのお店に通うことで、 #四文屋 とは全然味が違うこの梅割りにも慣れてきました。

なんだか これで(も)いいのかも💦



図録の制作

さて、図録の制作に関してです。

これがなかなかしんどいのです💦

流れとしては、以下のようになります: 

  1. ページ割り当て

  2. 全体構成の決定

  3. データの収集

  4. 入稿データの作成

  5. 入稿データ(ドラフト)確認と修正

  6. 入稿


ページ割り当ては 大抵そうかと思いますが、見開き単位で行います。

メンバー各自に希望見開き数を出して頂き、その合計が少な過ぎたり多過ぎたりした場合は調整する、という感じで決めています。

ちなみにメンバー各自には 1 + 見開き数 の部数を配布することにしています。

つまり、モデルさんの人数分の見開き数以上が割り当てられれば、自分とモデルさん分の図録を確保できることになります。

それから、展示の精算において、図録販売が黒字になっても赤字になっても、そのページ割り当ての割合に応じて還元/徴収を計算することにしています。
多く割り当てをもらった場合、黒字なら多く還元されますが、赤字なら多く徴収されるというわけです笑

まあ JuicyFruits展の場合 さほど多くの部数をつくりませんので、黒字でも赤字でも 大したことにはなりません💧



JuicyFruits展では大抵 作家名の あいうえお順で並べていきますので、メンバーのページ割り当てが決まれば 全体構成はほぼ自動的に決まります。

ただ今回は メンバーの希望を集計したところ 12見開き(24ページ) にしかならなかったため、もう 1見開き欲しいなと思い 無理矢理 目次ページを追加してしまいました💦

見開きのサムネイル、その見開きの作家とモデルの名前、QRコード、が一覧になっているので重宝するかなと、、

そして 中表紙(表/裏)にそれぞれロゴと作家リスト/モデルリスト、表紙が 4ページ、ということで 計32ページ(28ページ + 4ページ)となりました。

使用している用紙とページ数の関係から、これで図録の背幅(厚さ)が約3mm となります。
それくらいのページ数を確保してリッチ感を演出したいなというのが狙いとなっています。



メンバーからの写真データ収集に関して。

これは入稿日程にダイレクトに効いてきますので、締め切りを設け 確実に提出して頂きます。

業者はグラフィックを利用していますが、入稿から 10日弱掛かりますので、今回は 11/6 データ締め切りで 11/8 入稿予定としました。
(搬入日が 11/18 )

入稿データ作成と確認/修正の時間は最悪 2日間しかありません💦


提出データの形式は、RGB でも CMYK でも、バラバラの写真でもレイアウト済みのページデータでも、何でも ok としています。
ただし、あまり複雑なレイアウトを指示されても困るので、写真で提出する場合のレイアウトは単純なものに限定しています。

また、CMYK で提出して頂いた場合は特になにもしませんが、RGB で提出して頂いた場合は 色調補正を行います。
(CMYK の原稿に取り込んだ瞬間に色が変わるので)



入稿データの作成はデータの提出がある度にすぐ行います。

それで最終的に 11/8 に入稿できればよいわけですが、写真集はほぼ写真しかないため、色とレイアウトさえちゃんとしていれば修正することはそうそうありません。

ですので、締め切りから入稿予定日までが 2日間でも まあ問題ないのかなと考えています。

全員が 2日前に提出とかではない限り(笑)



ちなみに篠山は 入稿データを全て Photoshop にて作成します。

イラストレーターや InDesign を利用するつもりは今のところありません💧



人形町は 新しい店がどんどんできます。

活気がなくなったと聞きましたが、私にはあまりそう見えません。



その他備品の用意

その他備品の用意ということで、JuicyFruits展では以下の物を用意します: 

  • 芳名帳

  • ボールペン

  • Bluetoothスピーカー

  • 撮影禁止プレート

  • プロフィールプレート

  • フロア案内プレート兼在廊表

  • 1F入り口用プレート

  • ポスター撮影OKプレート兼X投稿QRコード

  • 遮光用不織布or模造紙

まあ普通ですね。



飲んだら蕎麦ということで…

春菊天玉そばを戴きました🙏



そして帰宅して、(蕎麦のせいで)喉が渇いてしまったため…

うっかりレッドブル🐂



とある金曜日。

朝から雨でした。
結構強かったです☔



そして雨なのに歩いています🚶



荻窪のコメダにイン☕

この日は夕方から自宅で JuicyFruits展向けのプリントをする作戦です。

本当は朝からやればよいのですが、腰が重いので笑 いったん荻窪で行動しています💦



補足

…ということで、(グループ)写真展の準備について書いてきました。

細かいことを言うともう少しありますので、補足として書いておきます。

  • 在廊&来廊カレンダー

  • 図録取り置き管理表

  • 物品販売管理表

  • 支払い管理と会計

誰がいつ在廊するのか、モデルさんや大切なお客様がいつ来廊されるか。
そういった情報は皆で共有すべきものです。

当然ですね。

図録取り置き管理表は、JuicyFruits展の場合 図録の部数が少ないものですから💦 どうしても欲しいと言われる方が稀におられまして…

そんなケースのために管理表を用意して皆で共有しています。

共通のお財布で物品販売を行う場合、販売数/在庫やお金の管理のために管理表が必要です。

また、写真展共通の支払い事や最後の会計のため、誰が何にいくら払ったか、それは誰がどれくらい負担するのか、を計算するための管理表が必要となります。

JuicyFruits展では、図録における変則的な負担ルールも含めて正確に(自動)計算できるよう 表を作成しています。


このような管理や共有は 当然クラウドサービスを利用して行うことになるわけで、先にも書きました通り JuicyFruits展では Google Workspace と Trello を主に利用して実施しています。

MS のサービスでもよいのですが、Google のほうが慣れていますし、iPhone で MS のサービス使いたくないですし(なんとなく)💦



移動します🚶



YouTube で #バーミヤン の海鮮フェアの情報を得まして、、

本ずわい蟹あんかけチャーハン~蟹3倍~ というものをオーダーしてみました。

でも、、これは本当に 3倍だったのでしょうか💦

YouTube で見た時は もっと破壊的なボリュームだったような…


もう一度別の店舗で試してみようかなと思います笑



雨で車が綺麗になっていました。

さあ、、プリントするぞ。



…ということで、9時間くらい奮闘してプリントを完了し、、

深夜に車で人形町に戻り(なぜ)、さらに早朝に自宅に戻り(なぜ)、歩き始めました🚶



さいごに

ここまで読んで頂きありがとうございました。

写真展開催に際して何をどうやっているのか ということで、最近の JuicyFruits展を例に書かせて頂きました。

特に変わったことはやっていないとは思いますが、何か参考になる点があれば幸いです。

今後(グループ)写真展を開催したいと思われている作家の皆さん、モデル展を開催したいと思われているモデルの皆さん、お手伝いできることがあるかもしれませんので、分からないこと 相談したいこと 等ありましたらお気軽にお声掛け頂ければと思います。

タダとはいいません(?)←



下北沢まで歩くつもりだったのに、途中で強烈な尿意を感じてしまい…

新代田→下北沢間を電車で移動💦



下北沢で鳩撮📷



SS:1/160 では 鳩の頭の高速運動はブレることを学ぶ。

そもそも歩いているだけでブレるか💦




下北沢のコメダにて 再びジャムおじさん。



唇みたい💋



ロケ地: 日本橋/皇居内堀/表参道/渋谷/人形町/杉並/荻窪/下高井戸/新代田/下北沢
機材: Rollei Sonnar 2.8/40 + Nikon Zf



こちらもどうぞ: 






いいなと思ったら応援しよう!