
Amazonアソシエイト審査に4日で通過した...!【note初心者】
2023/5/5に初めて申請して、2023/5/9に審査通過しました。
4月にnote始めた初心者です。
運が良かったのかもですが、なんで審査通ったのかちょっと考えてみました。
以下の記事でもさらっと触れましたが、この続きです。
Amazon アソシエイト?
まずは何ぞやというところですが、とても分かりやすいサイトたくさんあるので、ご紹介。
基本、このあたり見れば始められます。
審査合格への道のり
元から利益目的で始めたnoteじゃないですが、流れでおすすめしたいもののURL貼るときに結構Amazonをよく使うので、試しにやってみたところ申請から約4日で合格のメールが来ました。すぐでした。
noteは初心者なので、サイトの優位性以外でなにかAmazonを安心させる要素があったんだと思います。
証拠も一応。


なにが有効だったのか
審査時にはこんなメールが来ます。
これは最低限満足した上で、どれだけAmazon様を安心させれるかだと思っています。
以下で、審査に有効だったと考えられるポイントを書いてみました。
アソシエイト・パートナーの皆様
先日はアソシエイト・プログラムにお申し込みをいただきありがとうございました。
お客様のアカウントを、ご登録から180日以内に3つの適格販売(「運営規約」参照)を発生させたタイミングで審査をさせていただきます。
審査内容の詳細を開示することはできませんが、審査の前に特にご確認いただきたい点を共有させていただきますので、事前にご確認をお願い致します。
また、審査通過後も下記項目を遵守いただく必要があるため、すでに審査を通過している方にも本メールをお送りしております。
本メールに記載されている内容の詳細はこちらからご確認いただけます。
登録されたサイト・アプリ・SNSアカウント情報に漏れがないか
アカウント作成時に登録いただいた媒体以外でアソシエイト・プログラムの活動を行っているとアカウントの審査で否認される可能性があります。事前に登録された情報が正しいかこちらからご確認いただき、必要に応じてご自身で追加・修正をお願いします。
登録されたアカウントにアクセス可能か
アカウント作成時に登録いただいた媒体に弊社からアクセスさせていただき、活動の内容を確認させていただきます。クローズドのSNSアカウントやコミュニティなど、弊社からアクセスできない場合は審査が否認される可能性があります。アクセスの可否について事前にご確認ください。
登録されたアカウントで十分な活動を確認できるか
アカウント作成時に登録いただいた媒体上にオリジナルのコンテンツが存在し、そのコンテンツ内にアソシエイトリンクが存在する必要があります。ウェブサイトであれば更新頻度・SNSであればフォロワー数など活動に関する一定の要件がありますので、事前にこちらからご確認ください。
Amazonの商標を侵害していないか
アカウント作成時に登録いただいた媒体はAmazon の商標ガイドラインに準拠している必要があります。一例として、AmazonのロゴやAmazonサイトのスクリーンショットを利用したり、Amazonという文字列をSNSのアカウント名として利用すると審査が否認される可能性があります。商標ガイドラインを改めてご一読ください。
今回ご紹介させていただいた機能をアソシエイト活動にお役立ていただければ幸いです。
Amazonアソシエイト・プログラム
AmazonPrime会員
他のサイトや記事にもよく書いてありますが、Prime会員は大きいと思っています。
Amazon商品の紹介させるなら、これまでよく使っている人でこれからも使いそうな人にさせたいと思うはず。
6年前くらいから始めて、コンスタントに毎月数万円以上は使っていると思います。まあまあヘビーユーザーでしょうか。
Kindle Unlimitedはやっていませんが、これもAmazonユーザーの証明になるので良いみたいですね。
記事の投稿数、ビュー数
よく言うところだと、記事10本以上です。
自分の場合、申請時にはつぶやきも含めて13本くらいだったと思います。
あと、審査スタートの基準となる「180日以内に3回以上の適格販売の発生が必要」ですが、以下のガジェット紹介の記事が比較的ビュー数が多く、AmazonのURLを多く貼っていました。
審査はこの記事1本の影響がとても大きいと思っています。
始めるまで知りませんでしたが、自分がURL貼った商品じゃなくもいいみたいです。自分が張ったURL経由で24時間以内に何か購入されれば、自分の売り上げ?になります。
ブクログ
アソシエイトの申請時に、ブクログ(読書記録のサービス)のURLも登録しました。TwitterやInstagaramなどのSNSももちろんいけます。
上記で書いた「記事が10本以上あるか」はサイトの安定感みたいなものを評価していると思っています。
その点では、ブクログは2016年からやっていたので評価されたかもと思いました。
申請時の文章
申し込み時に、「Web/サイトモバイルアプリの内容、および紹介したい商品について、簡単にご説明下さい(全角256文字程度以内)」を入力します。
申し込み攻略!みたいなサイトを覗くと、ここが重要みたいな話も見かけましたが、正直こだわっていませんでした。(審査を待っている間反省しました。。)
以下のような文章を書いたと思います。手抜きです。
・note:読書や旅行、プログラミングなどの記事内でおすすめしたいものを紹介します。
・ブクログ:実際に読んでお勧めしたい本を紹介します。
Amazonアソシエイト参加表記
これはマストです。
Amazonアソシエイトに参加していることを明示する必要があります。
これもサイトによりますが、自分は審査中から示しておくようにしました。
他の人みるとあんまり書いていない方もいて、まあ商売してる風なのが感じ悪い気もわかる気もしますが、ここは素直に。
現時点で、お客様はアソシエイト・セントラルで作成したアソシエイトリンクを、ご自身のWebサイトやSNS(Twitter、Facebook等)に掲載いただくことができます。
ただし、アソシエイトパートナーはアカウントを維持するために、アカウント作成から180日以内に少なくとも3つの適格販売(下記「運営規約」参照)が発生することが必要です。3つの適格販売が発生した段階で、当社のチームはアカウントに紐づいているWebサイトまたはSNS(Twitter、Facebook等)を審査し、アソシエイト・プログラム参加要件に準拠していることを確認します。
自分は初投稿の記事をプロフィールに固定しているので、ここに規約の内容入れました。コピペに使ってください。
まとめ
自分なりですが、まとめると以下です。運とタイミングの要素も大きいと思います。
Amazon Prime会員などAmazonユーザーであること。
記事10本以上
何かの紹介記事が一つでも少し伸びた状態にあること。
note以外のSNSで安定した運用をしていること。
申請時の文章はあまり関係ないかも。
参加表記を審査時から示す。
noteにも参考になる記事がたくさんありました。
ただ、アフェリエイトやっているだけあって有料のものが多いですね。無料でわかりやすい記事をご紹介させていただきます。
現時点の売り上げ
始めて1か月弱で1,000円くらいでしょうか。満足。
ただ、たまたま書いたガジェット紹介記事でリンクを多く貼っていただけなので、今後はどう使っていこうかなあ、という感じです。
合計9点売れていますが、実際に自分が紹介したものは3つしか売れてません。あとは、私のリンク経由でゲームやらカップラーメンやら購入されていました。
コンバージョン率(購入数/リンクのクリック数)を見ると、12%くらいなので、10回クリックされれば数百円入る程度でしょうか。
これで食っていける方すごい。

(野望)
前々から世界周遊旅行に興味があります。長旅がしたいです。
ただ、遊んで消費し続けるのもきついし、なにかやることがある方が充実するタイプなので仕事をしながら旅できたらなあと思っています。
そこでwebライターなり、アフェリエイトなり個人で稼ぐ方法を身に着けたいと思っていたので、思いがけずいい一歩踏み出せたかもしれないです。
贅沢じゃなくていいですが、楽しいことをするためのお金には困りたくないですね。

(ただのデジカメで撮った写真です)
お時間あれば他の記事ものぞいていってください。