アイデアを生み出すにも努力が必要
おはようございます🤗
ここ3日、連続で5:30に起きること成功しています💪
これはこのブログに自分が今感じている感情と対峙したことと、朝会のメンバーでディスカッションしたお陰であります。
朝5時台はまだ雨が降っていなくて、ギリギリ犬の散歩も行けるので犬もとても喜んでいます🐕
今日は思考の掛け合わせについて少し考えてみたいと思います。
それではいってみましょう!!
ーーー
●思考のミクスチャー
これは「〇〇×〇〇」と考えることにより、アイデアが広がるという話。
自分が好きなことを仕事にしようと思っても、ほとんどのことが二番煎じもしくはそれ以上。
でも何かと何かを組み合わせて、新しい何かを生み出す、ということも意外と出尽くされている時代。
特にコロナが蔓延し、新しいもの(正確に言うと、新しく見えるもの)が増えていて、今安易な考えでは絶対に太刀打ちできない。
では、どうするか?
唯一人と違うことを探す。
そしてそれはみんな持っているもの。
そう「個性」です。
「〇〇×〇〇」にさらに自分の「個性」もブレンドして、新しく見えるものを作り出す。
さらに深掘ると、それが他者にとっても自分にとって価値あるものである必要があると思います。
そして、これを先陣切って行っているのがまさに「西野亮廣さん」だと思います。
西野さんから生まれるアイデアは底が見えません。
本当にすごいなぁと思います。
私と彼で(比べるなって感じですが、すみません🙇♀️)圧倒的に違うところは「他者意識」があるかどうか。
これはMBさんも先日のトークショーでおっしゃっていましたが、誰に何をしているのかが明確でないと、いけないということ。
自分が好きなことを深掘ることはできても、抽象的思考がないと好きなことを結びつけることを共通する何かとして結びつけるのは難しいし、さらに言えば、自分の主観で幸せだ、楽しい、と思っていることは、他者の正解とは異なるから、そこにも抽象的思考が必要になるということ。
人と違う結果を生み出すためには、人と違う行動をしなければならない。
そのためには人と違う思考をしなければならない。
●絶対の正解はないので、考えたもんがち
全ての事象において「正解」がないのだから、たくさん考えたもんがちですよね。
考え続けることによって、新しい思考が生まれる。
しかし逆を言えば、考え続けなければ、新しい思考は生まれないということ。
思考が変わらなければ、現状も変化しない。
けれど、考える時間をちゃんと作っていないことが大半。
だから考えが浮かばない。
考えているつもりでも、実はちゃんと考えていない。
ながらでなんとなく頭の中に浮かべることを「考える」とは言わない。
自分の頭の中は、そんなに単純じゃない。
何かを変えたいのであれば、考える時間が必要であり、その考えを行動に移すことが大事。
そして、行動を実行する仕組みが必要。
何が言いたいかというと、
全て繋がっている
ということ。
メモ書きで洗い出してみよう、そう思ったとしても、実際に手を動かしておらず「やってみよう」という抽象的も抽象的な実行項目だからできない。
なんでできないの?
それにも原因があります。
多分、目的(抽象度が高い目的)と目標(抽象度の高い目標を具体化した目標)が定まっていないから。
何のためにメモ書きをするのか?
メモ書きをして何を導き出したいのか?
要は、目的・目標・実行項目のどれか1つでも抜け落ちていたら、ダメだということ。
それが明確でないと、すぐに目的が手段と化し、継続できなかったり、その先にあるところに到達できなくなってしまう。
今、自分が考えていることが、一体どの部分に該当しているのかを見極めることも大切になるということ。
メモ書きはあくまで「手段」の1つであって、目的ではない。
メモ書きをしたから「アイデア」が生まれる訳ではない。
あくまでメモ書きは自分の頭の中の整理に過ぎない。
整理したものを俯瞰してみて、抽象度を上げて色々なものと繋げていく。
そうすることによってアイデアが生み出される。
メモ書きは考えているのではない。
考えることは、その先のこと。
全てを怠らず、面倒なタームをこなして、はじめて何かが生まれるということは全ての事象において一貫しているのだなぁと気付かされます。
私はこうやってブログに書いて、色んなことを整理しています。
いわばメモ書きです。
頭の中って意外と整理されていないから、整理することによって、自分では気が付いていない、感情や考えがあることに気付けたりします。
自分を俯瞰して見る、って本当に大切なことですね。
●まとめ
とにもかくにも、アイデアは普段何も考えていない人=考える癖がついていない人から生み出されることはないと思います。
思考を整理するにも、メモ書きをするにも、訓練が必要です。
日々何かを感じたりしたら、書き留める癖をつけたり、わからないことを放置しないですぐに調べる習慣をつけたり、今から始められることがたくさんあります。
昨日までやっていなかったことで、今日から始められることを何か探して実行してみることから始めてみるのもいいかもですね。
可能性を秘めた自分をこのままにしておくのは勿体ないですよね。
私は目についたものを抽象化する癖をつけています。
「なぜ」と問いが増えると、自然と考える癖がついていくように思います🙂
ーーー
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました🤗
今日1日、みなさまにとって、私にとってステキな1日になるよう心から願っています✨
それでは、いってらっしゃい!!
いってきます!!