【サウナ霧宙】サウナ施設を初プロデュースしました。
サウナジャンキーのシノです。
サウナにハマり、家にサウナを作り、サウナカーを作ってサウナ会社を立ち上げた私ですが、ついにサウナ施設を初プロデュースしました!!
その名も【SAUNA霧宙】
https://www.makuake.com/project/sauna_muchu/
![](https://assets.st-note.com/img/1727146831-10HNcZMOogXvjkBRD7hVali4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727146824-Ta9Ko6SXGYcNUhMfCdIrgRmv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727146857-50ngHJIywshQejNpmKqClRrX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727146876-fOelFm4bhwtuB9aNT0n2PMCJ.jpg?width=1200)
makuakeで741万円 支援者445人 達成率1482%を達成しました。
応援いただいた皆様。本当にありがとうございました。
12/15よりプレオープン営業を行い
先日2024.1.1からグランドオープンを開始致しました。
※この記事を公開している現在はすでに2024年9月
(この記事は下書きにずっと眠っていました、、、笑)
現在、施設としては土日は95%以上の稼働率
平日の午前などに空きはありますが、かなり順調に稼働しています
全体含めて8割近い稼働率です。
様々な客層の皆様に利用してもらえて、出会った方にサウナ霧宙の話をすると『知ってる』『最高だった』との声もかけてもらえることが多くなり
エクスタシー感じちゃいますね。
みなさん本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727146776-mKcHVY2QLo4y5kgJPSlGns1F.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727144793-b3fiwoFzDqt9GSAHl5erQ4Bg.png)
実は、オープン日は僕の33歳の誕生日です。
様々な事情が重なりオープンが遅れた結果
偶然僕と同じ誕生日になったサウナ霧宙
さらに愛着が湧く子供のような存在になりました。笑
今回サウナを作るに至った経緯をお話しします
1.まっじでサウナのプロデュースがやりたかった
施設を作りたいという想い、それは僕にとってずっと持ち続けていた夢の一つでした。 出張サウナカーで様々な場所を回って、いろんな人にサウナを届けてきましたが、いつかは「自分の施設」を持ちたいという思いが心の中で燃え続けていたんです。でも、実際にその夢を形にするのは簡単なことじゃなかった。
営業にも何度も行きました。何度も投資家にプレゼンして、夢を語り、施設のビジョンを説明しました。でも、うまくいかないことのほうが多かったです。サウナというは、ただ情熱だけですではビジネスにならないと知りました。投資家にとって重要なことは、「このプロジェクトでどれだけのリターンが見られるか?」ということ。
今だから言えるけど、実は出張サウナカーで使ってたキャンプ場を、投資家の方と一緒に購入する話があったんです。でも、最終的にうまくいかなかった。
その中で、「サウナをビジネスにする」ということがどういう意味を持つのか、何度も考えました。夢を形にするために、感情だけじゃなく、冷静な戦略も必要なんだと。
サウナ霧宙の誕生秘話
サウナ霧宙、この名前が最終的に決まるまでには、コンセプトからじっくり考えました。 最初に決めるたのは、「どんなサウナを作りたいのか?」という部分です。やメンバーと何度も重ねました。
私たちが目指しているのは、ただ温まるだけのサウナじゃない。 もっと深い体験、心と体の深部まで温まるようなサウナを作りたかったんです。 サウナって、ただのリラクゼーションじゃないんです。深部から体温を上げて、呼吸を整え、心と体が一体になる感覚。 アウトドアサウナで味わった、サウナの体幹だけでなく、心まで解放されるサウナ
その「本物のサウナの気持ちよさ」を提供できる場所を作ったかったんです。
さらに、他のサウナとの差別化も重要なポイントでした。 但し「サウナがある」だけじゃなくて、ここでしか味わえない体験を提供する。 それがサウナ霧宙の使命です。 「霧宙」という名前にたどり着いたのは、その体験が、まるで霧の中に浮かんでいるような非日常感と、宇宙の広がりを感じさせるからです。
人が集まるサウナ:コミュニティの中心に
僕が目指しているのは、ただサウナを提供する場所じゃなくて、人が集まり、コミュニティが自然と生まれる場所です。 サウナって、個人のリラクゼーション空間でもあるけど、一緒に誰かと繋がれる場所でもあります。
サウナ霧宙は、そんな「繋がれる」場所にしたい。地域のイベントや、小規模な集まりでもいいんです。人と人がここで出会い、つながり、そして新しい何かが生まれる場になればいいな
それが、サウナ霧宙のもう一つのコンセプトです。
また、ここでは地域や様々なブランドとのコラボも考えています。サウナという枠を超えて、もっと広がる場所。地元の人たちだけじゃなく、遠方からも「ここに来たい」と思って受け取る場所にするのが僕の夢です。
最高の仲間と共に
そして、ここで一番大事なことを言いたい。 サウナ霧宙が誕生したのは、
僕一人の力じゃない。 これを実現できたのは、一緒に戦った仲間たちの存在があったからこそです。
サウナの設計から、運営の細かい部分まで、一人では到底、見られないことばかりでした。でも、私には素晴らしい仲間がいたおかげでこのサウナを形にすることができました。人間一人じゃ何もできない。 仲間とともに作ったものこそが、本当に価値のあるものなんです。
これからも、このサウナ霧宙で、たくさんの人に「本物のサウナ体験」を提供していきたいと思います。そして、この場所で生まれる新しいコミュニティと繋がりを大切にしながら、日本のサウナ文化をさらに進化させ
みなさんが『夢中』になれるサウナをこれからも生み出していきます。
Mr.SAUNAJUNKY シノ