![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46081595/rectangle_large_type_2_69a8b6f0d249527159bf15fd535876fd.png?width=1200)
#226 いまかいまかと
こんにちは。
いよいよという感じです。
昨夜はグループLINEで繋がっている夫妻のもとに一足早くお子様が生誕。
予定日が2日違いで早く、実際には2日遅れでした。(結果ウチの予定日に向こう様が爆誕)
夫妻は2人目ということもあってか僅か1時間で出てきてくれたのだとか笑。
陣痛の段階でLINEに連絡を頂いていたのでリアルタイムで驚きました。
複数回目はそんなに早いのか。
とはいえ遅れるのがデフォルトだというのは変わらずのようですね。
妻は昨夜より明らかに陣痛というのか子宮収縮というか、鈍い痛みが続いています。
前回お勧めしたアプリ「陣痛きたかも」にて僕の方にも共有されていますが、
不安定ながら5分周期のものもちらほら。
これが規則的になってきたらいよいよ、ということだそうです。
相変わらずご家族がスタンバッてくれている中で、僕も電話を繋ぎながら待っています。
LINEが無料電話になってくれていて本当によかったと思います笑。
妻も心配と痛みでしばしば起きてしまうようで、なかなか眠れていないみたい。
とはいえ眠気はあるので、寝ては起き寝ては起きをさっきから繰り返しています。
寝息が聞こえてくると一つ安心します。
そばにいたいーーー。
期間が定まったものではないですし、ウチには車もないので確実に里帰り出産が安全でしたが、
夫にこれからなる方がいるなら万全の体制をつくっておうちで一緒にこの時間を過ごすことを狙ってほしいと思いますよ。
こんな歯痒さもないです。
出産、もとい妊娠までには蓄えと信頼関係のしっかりある企業に勤めましょう笑。
今日はこんなところで。
妻のお腹の写真に絵を描いて喋るようにしたりして遊んでいます。
ですが、これをそのまま世間には出せないなと絵にしてみました笑。
cvはもちろん僕です。
お子も恐らくはグイグイとこちら側へ出ようとしてくれているはず。
僕に出来ることは少ないながらも、同じ気持ちで待っていたいです。
待っています。
ゆっくり、安全に。確実に。
それでは本日も、よろしくお願いします。
追記です:
子宮口が開いて来ているとのことで本日より入院になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![もりそ、ときどき妻](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39191878/profile_bacea9d562002a00877b7118dc5746d2.png?width=600&crop=1:1,smart)