![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6555405/rectangle_large_4b45ce003ec3d4a153ff8e986aeb8483.jpg?width=1200)
引っかかるイラストにするために汚すんだよ
イラストを描いていて、「自分の絵どうものっぺりしてる」「弱い」などと思うことないですか?特にデジタルで作画。
本当の水彩だったり、鉛筆だったりすると、勝手に味がでてなんとなくいい感じになります。それはちょっとした汚れや、かすみなどが絵に入るからです。ただ、デジタルだとそれがない。
そう、絵に情報量がたりないのです。だからツルッとのっぺりした印象で終わってしまう。
そんな時には、絵を汚してみましょう。
ということで、制作過程です。
3番目までくると、壁とか床に模様というほどでもないですが、いろいろ入っています。
拡大
色数が増えるとまとまりにくくなるので、基本的に元の色の明度をさげたものを点描とか水彩とかのブラシで重ねています。
ちょっと物足りない!と思った時のお試しください。