楽器で会話するfeat.曲「壊れちゃう予感がするのfeat.Sara Wakui」セルフライナーノーツとリファレンス
CHiLi GiRLとして一皮向け始めたきっかけの曲であり、三味線を離し始めていた心境から一気に元に戻してくれた大事な「壊れちゃう予感がするの feat.Sara Wakui」は、先行シングル時に書いたこちらを是非見てね!
ライナーノーツよりも肉声で解いていた曲の真意
書いたつもりでいたライナーノーツ、書いてなかったことが今になって判明したのだけど、結構もう当時沙良と素直な気持ちでキャンペーンムービーを収録したので、記念と振り返りを兼ねてここにまとめるね!
売れっ子の沙良
って、書くとすごく皮肉に聞こえるかもしれないけど、彼女のことをとても尊敬しています。何より、毎日毎日ちがうステージに立っている。
ちょっと話が逸れるけど、コロナ渦中で明らかになってきたたくさんの「音楽家の働き」についてのトピック。”音楽は不要不急のもの”と扱われたりもちろんネガティブなトピックもあったけど、逆に明らかになってよかったなと思えることもあるんです。
それは「ステージに立った時だけが稼働時間ではない」ということ。
状況によりけりだし、いろんな思いや判断で延期やキャンセルになってきたイベントが山ほどあった中で、イベントがなくなった=出演者は仕事をしていないのでお金がもらえない、ということではないことをあたしたちも言えるようになったし、世の中にわかってもらえるチャンスも増えました。
リハーサルで仕込む時間を割いていたり、そもそもリハーサルの前に家で仕込んだり練習したりして既に稼働している、その上リハーサルスタジオにもお金がかかっているし、他の仕事をお断りしてその出演のお約束を立てている、などなどコストがかかっているのです。
というように、儚くて輝くようなステージを作るためには実はいろんなことをしているわけで。
話は戻って、1日程だけでも結構気合入れて大変なのに、毎日いろんなところで”舞台に立っている”沙良って本当にすごいことなんだ。
そんな沙良と最近はなかなか一緒に演奏できなくてちょっと寂しいけど、頑張り屋の沙良と作ったCHiLi GiRLの本当の意味での1作目が「MEBAE」に収録できて嬉しいんです。
シングルにしか入っていない「TULIPS in the park」もおしゃべり入りでお気に入り。
近くですくすくと伸びていく、竹のような沙良に勇気をもらいながら今のあたしもいることは間違いない。これからの私たちの”芽生え”に幸あれ。
愛を込めて
今週末!