![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153956458/rectangle_large_type_2_2c315226d05f336076646de7e1f98682.jpeg?width=1200)
#244 青のりと鶏モモのクリームシチュー
しのぶです🐲
お久しぶりで〜す
毎日修行僧のように瞑想🧘♀️しておりますw
今回はお料理の記事ですね〜
普通のクリームシチューです😅
ブログにするつもりがなかったので
最初の写真がないんです〜😅
じゃどぞ〜
材料
骨つき鶏もも5-6本 たまたま安かったから
ジャガイモ2個🥔 メイクイーン
にんじん🥕 まぁ適当に
玉ねぎ🧅2個 スープに一個 シチューに一個
セロリ2本 スープ
ローリエ3枚 スープ
とろけるシチューの元
牛乳 少々 濃度を見ながら
生クリーム少々 濃度を見ながら
野菜ダシ 1袋
アゴダシ 1袋
ヒマラヤンピンク 塩
黒コショー
トッピングで 青のり コレオススメです
じゃ お料理開始〜
まず鳥のスープを作りますね
鳥の下処理とシチューのベースとなります
鳥をプレッシャークッカーで煮ます
ルーの箱とかにはお水1リットルとか書いてある部分です
この部分を鳥のスープに変えます。
すると家庭料理を逸脱する美味しさが。。。
ブログにするつもりがなかったので
写真は途中からです。すみませ〜ん😅
❶鳥モモをコンガリと
フライパンで焦げ目をつけます。
中から強火
コゲめがついたら回して
全体をしっかりと焼きます。
鳥をフライパンからあげたら、
フライパンに水を少し入れ、ヘラでフライパンについた焦げ目を落とします。コレが超重要‼️
覚えてね〜旨みになります。
この汁を鳥のスープに加えます
❷プレッシャークッカーにタマネギ セロリ にんじん
ジャガイモを剥いた皮 (生の状態)
焼き上げた鳥、少し粗塩
を入れ 火にかけます。
蒸気が出始めたら20分ほど圧力をかける。
(ここから写真撮り始めました〜)
![](https://assets.st-note.com/img/1726004645-qd5KPeRIrYAMbySjFZhONnUt.jpg?width=1200)
圧力をかけおわったらこんな感じです
じっくりと余熱も入れました
![](https://assets.st-note.com/img/1726004647-WvcCHg17l8DbxOtXrIw2FJN0.jpg?width=1200)
スープをこします。
鳥は引き上げお皿などに避難します
にんじんとジャガイモの皮は
ルークとモモちゃんのご飯になりました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1726004647-Luin97FDP6dr2jfvMB13GN5e.jpg?width=1200)
ひとまず今日はここまで
粗熱を取ったら冷蔵庫で休ませます
![](https://assets.st-note.com/img/1726004647-c30LE5yTvu2kFDxKHfa8tRzp.jpg?width=1200)
一日 休ませたスープです コラーゲンが出てますね!
ゼリー状になってます。
二日目〜
仕上げていきます
![](https://assets.st-note.com/img/1726004646-bEfhmWRSep5alMBr6ZOyozYt.jpg?width=1200)
茅乃舎(かやのや) の出汁パックがお気に入りです
![](https://assets.st-note.com/img/1726004645-uLC687P3q4pQfkhtXA2Zr1iF.jpg?width=1200)
スープを火にかけまずは野菜に火を通します。
鳥は火が入ってるので野菜ができたら入れます。
野菜スープの元パックを入れました。
日本の野菜なら入れなくても全然オッケー
アメリカの野菜は味がそもそもなく
日本と状況が違います。あまり味がないんです
アゴダシパックも入れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726005780-3qBVcj8rsSgpILXw4MEvF9ef.jpg?width=1200)
軽く火を入れます 写真が抜けました〜😅
カレーとかと作りかたはいっしょですね〜
![](https://assets.st-note.com/img/1726004646-x5kz1S0PApl8KiU4asG6CbWg.jpg?width=1200)
ローリエ (ベイリーフ)
くきの方を火で炙ります🔥 焦げてるでしょ?
かおりが立ちます
![](https://assets.st-note.com/img/1726004646-HK2sOT7NXV8k19YJtoqmMugx.jpg?width=1200)
こんな感じで野菜に火を入れます
弱い火で 優しく火をいれ30分くらい??
![](https://assets.st-note.com/img/1726004881-SY2g6TdZehVCHxRiqakyf5X0.jpg?width=1200)
アリゾナだと コレしか売ってませんでした〜
今回は面倒なのでベシャメルは
作らず コレを買って来ました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1726004882-HQnGgrTAil6uopMdzUJC1NX4.jpg?width=1200)
鳥もあまり美味しくないんですよ〜
骨を外し、食べやすいようにカット
日本に帰りたい🐲
![](https://assets.st-note.com/img/1726004882-Ra8WLTGH6yAEOf7nQ0Sbg9D5.jpg?width=1200)
野菜が煮えました
いよいよ仕上げです
![](https://assets.st-note.com/img/1726008464-9YP8Cca6gn5tJpiAHXlLNxK2.jpg?width=1200)
ボールでルーを溶かします
![](https://assets.st-note.com/img/1726008464-B8AH6VZgTdvtWSfsX1p5JozY.jpg?width=1200)
牛乳と生クリーム
![](https://assets.st-note.com/img/1726008464-anI9Z7d5m2U3N6kDu4wsfMWy.jpg?width=1200)
入れた直後 鳥肉もここで投入
軽く温めて出来上がりです。
めっちゃ美味かったw
ラピュタに出てくるシチュー見たいやったww
仕上げに青のりをタップリとかけて出来上がりw
もしアオサがあったら入れて!
絶対美味しいです
さすがにアリゾナにアオサは見た事ないw
クリームソースとアオサは合いますよ〜w
まぁお好みで
![](https://assets.st-note.com/img/1726051269-IM3SWcXjRNh6Fe27qHUAlLuC.jpg?width=1200)
乾燥の青のりを浸して食べました!
我ながらめっちゃ美味かった
最近食が細く
一日でコレくらいしか食べないんです
コレは美味しかったので
日本の素材を使ったらもう少し
シンプルに味付けするかも知れませんね〜
私ヴィーガンのような食生活をしていて
バターと小麦粉を抜いています
皆さんは美味しいバターとか入れるとコクが出て
オススメです!
あとは肉を変えたり、マッシュルーム入れたり
あ 買って来たのに
マッシュルーム入れるの忘れてたww
明日入れますw
じゃまた〜
あなたにもクリームシチューの優しいお導きがありますように🙏