足関節背屈可動域制限について
最近映画を見ました♪( ´θ`)
詐欺師が人を騙しに騙しまくってる映画です。笑
本物の詐欺師になると、騙されてる側も騙されてる感覚ないんだなと思いました。
小学生の頃の夏休みの宿題に出される読書感想文は、学年が上がっても昨年書いた読書感想文を1文字も変えずそのまんま毎年提出するスタイルが上手くハマっていたので、小学生みたいな感想しか言えない薬師寺ですが許して下さい。(お子さんいる方は真似させないで下さいね(^ ^))
7月に公開される映画で観たい映画が2本あるので紹介します。
1本目。
大ヒットした「君の名は」の監督。
新海誠監督の最新の作品。天気の子。
「君の名は」と同様に、今回の映画もRADWIMPSともコラボしてます。
2本目。
トイストーリー4。
この気持ち分かる人いるかな。笑
小さい頃から見ているディズニー映画なので、大人になってもやっぱり観たくなっちゃいますね♪( ´θ`)
他にもオススメの映画あればTwitterからでもLineからでも教えてくれたら時間があれば見に行くので連絡下さい(^^)v
まあ、そろそろ映画の話を辞めろと思っている人もいると思うので、映画の話はこの辺にして…
本題に移ります!!
6月も半ば過ぎたので、Physio365「足部祭り」も折り返し。
今回は、何を書こうかと思いましたが、
臨床で問題になりやすい関節可動域制限。
その可動域制限も足関節背屈可動域制限に絞ったコラム。
Twitterでも一部紹介させてもらいましたが、足関節背屈可動域制限を拡大するために治療を行うためには、まずはどれが異常でどれが正常な背屈パターンなのかを知る必要があります。
↑↑
「正常に動いている様に見えてるだけ」
ということが、足関節の関節運動にはあり、見落としやすいポイントなので、、
1、足関節背屈可動域が必要な理由
2、足関節背屈制限の異常パターン
3、足関節背屈制限の異常パターンの原因
4、足関節背屈可動域の関節アプローチ
5、足関節背屈制限になりやすい筋肉
この5つをテーマにしたコラムにしてます。
今回も、足関節について一緒に学びましょう。
では、本題にレッツゴー♪( ´θ`)
ここから先は
臨床マガジン【現場で使える機能解剖学・運動療法・ピラティス】
業界最大規模の購読者数700名以上●「現場でしっかり結果を出したい」セラピスト・トレーナー・インストラクターのためのマガジン●"臨床で本当…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?