前置詞 absent

New York Timesより、ガザ地区の窮状を報じた記事のなかで、こんな英文を見つけました。

Absent a dramatic increase in food aid, people would start dying of hunger.

ちょっと珍しいですね。ほとんどの場合はWithout a deamatic increase ...として「食糧援助が劇的に増加しなければ」(増加なしには)、となるのでしょうけれど、Absent ..., がその代わりをしています。

absentは基本、形容詞ですが、こうした前置詞の用法もあるんですね。(ただ、TOEFLの受験生が「書く」(まして「話す」)ことはないと思われます。ただReading では、もしかして出てきたら、あ、これか、くらいには反応できても良いかと思います。ただ意味的に類似しているので、意味がわからなくなることはないでしょう。

念のため3つほどAIに例文を作ってもらいました。

Absent clear instructions, the team struggled to complete the project.
(明確な指示がなければ)
The agreement cannot proceed absent approval from the board.
(許可がなければ)
Absent immediate action, the situation will only get worse.
(直ちに対策を取らなければ)

参考までに。

でも、もっとも大切なのは、absent ..., を除いたコアの部分がしっかり書けることですね。

いいなと思ったら応援しよう!

しけんや英語塾
応援いただきまして、ありがとうございます。記事のクオリティの一層の向上のために、精進いたします。ありがとうございます。