見出し画像

DifyをWindows11のローカルで動かす

非エンジニアです。文系です。
Officeは使えるけど、開発はなにそれ状態。
ど素人がDifyをWindowsローカルで動かそうとして頑張った記録です。
Macの人とかエンジニアは困らないと思いますが、ど素人なんで!!
Dify、検索したのにインストール方法が分からなかったんです…。
普通のWindows使いさんの参考になればと思います。


PCのスペックの確認

  • WSL2 バックエンド←これは勝手にインストールされるのでわからなくてOK

  • Hyper-V と Windows コンテナー

    • Windows 11 64ビット: Home か Pro バージョン 21H2 以上、Enterprise か Education バージョン 21H2 以上

    • Windows 10 64ビット: Home か Pro 21H1(ビルド 19043)以上、Enterprise か Education 20H2 (ビルド 19042)以上

    • Windows 10 と Windows 11 Home は、では WSL 2 バックエンド のシステム要件を参照

    • Hyper-V と Windows コンテナー機能を必ず有効化

    • Windows 10 でクライアント Hyper-V の実行が成功するには、以下のハードウェア要件が必要:

とりあえず自分のOSとプロセッサとメモリを確認しましょう。私は最近いいやつにしたので、この辺は問題なかったです。

Step1.Dockerをインストールする

末尾がx86_64の青いボタンを押してダウンロードしてください。

  • 「Docker Desktop Installer.exe」というファイルがダウンロードされますので、右クリック→「管理者として実行」してください。

  • インストールが始まります。英語ですが、Acceptして、あとは標準のまま進めていきます。ちょっと時間がかかります。

  • 完了すると「Finish」っていう画面が出ます。

  • 一度PCを再起動しましょう。

  • デスクトップにショートカットができていると思うので、Docker Desktopを開いてみましょう。

  • Create your account画面が出るので、メールアドレスやGoogleアカウントなどでSing upしてください。あと英語のアンケートが出てきますので、答えてください。(この辺、スクショし忘れました。ごめんなさい。)

Step2.Difyをダウンロードする

  • 緑の「<>Code」をクリックして「Download ZIP」を選んでください。

  • dify-main.zipというファイルがダウンロードされるので、解凍しましょう。右クリックで「すべて展開」です。dify-mainというフォルダができるので、それをCドライブの直下に移動させます。

  • C:\dify-mainの中に「docker」のフォルダがあります。dockerのフォルダを開きます。

  • dockerフォルダを開いたら、上のアドレスバーにカーソルを持っていきます。こんな感じにディレクトリが表示されます。
    ここが一番わからなかったところ!!!

  • そのまま「cmd」と入力してEnterを押してください。

DockerとDifyを合体させます。あともう少し!

  • 黒い画面が出て最後の行が c:\dify-main\docker> となっていればOKです!!!ここまできたら、こっちのもんです。

  • この画面はターミナルです。ここで、コマンドを入力していきます。

  • Dockerの起動を確認しましょう。次のコマンドを入れてください。c:\dify-main\docker>の行にコピペでEnterしてください。(ほかの行には入れられないのですが…)

docker compose up -d
  • なんか、わーーっと出てきます。

  • DockerにDifyがインストールされています。たぶん。(何度かやったので表示が違うかも)動きが止まって、最後の行が c:\dify-main\docker> になればOKです。

  • Difyの設定画面が出てきました!

  • 管理者アカウントと、そのあとユーザー登録が出てくるので、メールアドレスなどを登録してください。

私はすでにオンラインでDifyを使っていたので、管理者アカウントもユーザーアカウントも同じメールアドレスで登録しました。
しかし、これはローカルのDifyなので、オンラインで作ったBotは見えません。

Difyのインストール終了

次は、 http://localhost/ からアクセスできます!
もし起動しなかったら、Docker立ち上げましょう。
Dockerの画面が出てなくても、起動していると右下のツールバーのところの左上のアイコンが「running」になってます。
そうしたら、もう一度 http://localhost/ にアクセスしてみてください。

お疲れさまでした!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?