
真面目が故に…?
社会に出るといろんな人が居るものです。
私は高卒で技術系の職に就きました。
今では考えられませんが、当時はお師匠さんからの多少の暴言や暴力もありました…
スゴイジダイダナ!
そんな職場で私が当時言われていたのが、
「お前にはグレーが無いな」
です。
白黒ハッキリつけたい
ルールはきちんと守りたい
そんな人間なので融通が効けない時があるんです。
これだけは譲れない!みたいな。
もちろん仕事以外の部分ですよ?
技術職で教えていただいている身なのに、技術のことで反発するなんて、そんなことはありません。
例えば、
給料日前日。
お金が無い!
↓
経費から借りる
↓
翌日給料日。
↓
経費を返す。
私、こういうのダメだと思うんです。
許せないんです。
普通に考えてダメですよね?
でもね、その人はこう言うんです。
「ちゃんと返してるんやから!頭硬いな!」
「ほんまグレーが無いよな!」
…え?
小さいお店だったからなのか、周りもだんだんと麻痺してくるんですよね。
すると、反対意見を言ってる私がおかしいって皆んな思い始めるんですよね。
そんなこんなでそれが引き金となって、積もり積もった鬱憤が爆発し、退職しました。
今でも納得してません。