![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68908847/rectangle_large_type_2_e4d768c661e4a4149131839eb701fa50.jpg?width=1200)
しのスマ2021年を振り返って
▼ご挨拶
みなさんこんにちは。中の人こと『しのスマ』主宰のしのです。
2021年12月31日の開催を終えて久々に執筆をさせて頂きます。
まずは皆様、今年一年間本当にありがとうございました!
皆様に支えられて『しのスマ』はここまで続けてこられました。
2021年1月のトーナメントサイト。
例のウイルスで人数が左右されまくっていた時期でもあります。
『しのスマ#58』から今年は始まっていたのですね!
(2021月12月31日はナンバリング『しのスマ#107』)
▼実際に2021年を振り返ってみて
波乱も続いた2021年でしたが、実際に振り返ってみた感想としましては
『参加者の皆様に充実させて頂いた』
という他ありません。多大な感謝を申し上げます。
もちろん、スタッフやその他関係者の方々等にも感謝しきれない程です。
しかしその中でも一番実際に触れあってきた参加者の方々。
視聴者も含め様々な知見を得られた一年でもありました。
そんな2021年のトーナメントもこれにて終了。
なんだかとても感慨深いものがあります…。
▼進化をするBuzz e-Sports studio
2021年も引き続きお世話になりました会場の
『Buzz e-Sports studio』様ですが、
会場も実は様々な変化を遂げております。
・テーブルを動かして導線が通りやすくなりました(※しのスマ仕様時)
・一部椅子が新しくなり座りやすくなりました
・モニターが2枚になって動画を見ながら作業がしやすくなりました
・ゲーミングキーボードやゲーミングマウスになりました(※主宰者の趣味)
その他実は見えないところも地味に変化を遂げているのですが、
参加者の皆様のご意見を頂きながら少しずつ進化していきました。
イベントを通して数多くの方が関わって下さった証拠だと思っております。
▼しのスマの"在り方"について
2021年になりお陰様で『しのスマ』の知名度も少しずつ上がってきました。
平日のオフ大会と言えば『しのスマ』
という様なお声も頂ける事が多く大変嬉しく感じております。
その他素敵なイベント様も日々多く開催されているスマブラ界隈ですが、
そんな中で一人一人の貴重な時間をしのスマに使って頂けるということ。
これは本当に重く、そしてとてもありがたく思っております。
この感謝を僕の身一つで一人一人にお返し出来るとも思っておりませんが、
『しのスマ』の場を通してこのお気持ちが一人一人に伝われば幸いです。
ただ一つのゲームオフ会としての形だけではなく
「人と人との繋がりや感謝を見出せる場」
そんなキッカケの一つに『しのスマ』がなってくれたら嬉しく思います。
『人との繋がり』を表現したかった主宰者のセフルグーダッチ。
ただの某21歳になってしまいました…
▼2022年の目標
やはりズバリなのですが
『大型大会の開催』
が一つの目標となっております。
以前開催予定だった大会がかなり流れてしまったので、
2022年はなんとか形にしていきたいと考えております。
例のコロちゃんのおかげで何度もお流れになってしまった大会。
本来は半年以上前に開催されていた予定でした。
5~6回目の正直でそろそろ開催に漕ぎつきたいところですね…。
▼最後に
改めまして2021年もみなさんお疲れ様でした!!
『しのスマ』は2022年も進化を遂げて大きくなっていきます。
第100回開催(ナンバリング)も当初目標にしていたものであって
それを皆様のおかげで達成することも出来ました!!!
ですのでこれからの目標もきっと達成していけると信じております。
そしてこれからも『しのスマ』を信じて一緒に盛り上げて欲しいです!
既に2022年開催のしのスマの募集も始まっており参加者も募っております。
1月1日はゆっくりとお休みを頂く予定ではございますが、
1月2日からまた突き進んでいきますのでどうぞよろしくお願い致します!!
そして2021年も本当にありがとうございました!!!
皆様良いお年を!それではまた次回の『しのスマ』でお会いしましょう!!
※しのスマ豆知識※
主宰者はマーカーの太ペンが一番綺麗に字を書ける