
【合格体験】2級管工事施工管理技士 第二次検定【暗記ノート】
こんにちは、1級管工事施工管理技士のShino40です。
「【合格体験】2級管工事施工管理技士 第二次検定【暗記ノート】」noteをご覧頂きありがとうございます。
このnoteは、2022年度2級管工事施工管理の第二次検定で暗記することをまとめました。
・効率的に第二次検定対策をしたい方
・勉強について相談できる相手がいなく心配な方
・第二次検定の勉強法について右も左も分からず不安な方
私は、元設備屋であり"資格マニア"です。
・1級管工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・1級建築施工管理技士
・1級土木施工管理技士
・第二種電気工事士
・建設業経理士1級
・第一種衛生管理者
・福祉住環境コーディネーター検定2級
などなど…沢山の建築関係の資格を取得してきました。
そんな資格マニアで今まで4つの施工管理技士を合格して来たShino40!第二次検定を勉強する時は、いつも暗記することをまとめた通称『暗記ノート』を作成していました。
平成27年に2級管工事を受験した時に使用した『暗記ノート』をサンプルとして掲載します。
平成27年の受験時は、暗記することだけ4ページにまとめて効率的に勉強した結果『合格』することが出来ました。
そんな暗記ノートの2022年度版を作成したので紹介します。
✔️本noteのコンテンツ内容
・経験記述以外の第二次検定で暗記することのまとめ
・A4サイズ12枚にした暗記ノートのPDF
最新の暗記ノートの一部ですがどんな感じなのか紹介!
2級管工事施工管理技士の暗記ノートが完成!
— Shino40@1級管工事施工管理技士 (@shino40_kan) August 10, 2022
昨年、新しく出題された『⭕❌問題』も過去問を分析して覚えることだけを記載しています。
『施工要領図問題』は、シンプルに要点だけを記載し暗記しやすくしています。#管工事施工管理技士 pic.twitter.com/QmhFY2ZnI0
《暗記ノート》
『暗記ノート』は、令和3年度の第二次検定過去問を分析し、令和4年度に出題されるであろう問題をベースに作成されています。
また勉強すれば満点を狙えるバーチャート工程表に的を絞って暗記ノートを作成!法規は、勉強しても満点が取れる確証がないので捨てています。
《暗記ノート購入者限定の公式LINEへ招待》
この暗記ノートを購入して頂いた方限定で、公式LINEに招待しています。
公式LINEでは下記のようなことを配信しています
1、勉強継続のアドバイス
2、過去問の質問&模範解答
3、個別へのサポート

こんな感じで過去問と解答をLINEで配信しているので、ちょっとした時間で勉強することが出来ます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ここから先は
¥ 6,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?