ちゃんとできてる?電気工事の検査、チェック
電気なしの生活をやってみると分かるけど、
電気って便利。
でもちゃんと知らないと、危険なもの。
電気に関する知識、ノウハウを集めるnoteです。
こんな方は是非、続きを読んでみてください。
・電気工事士をとりたい
・電気を支える工事、道具、素材、法規制なんかを知りたい
・知るのが楽しい
竣工検査
一般電気工作物が新設されたり、変更されたりした場合には、その電気工作物が電気設備技術基準に適合しているか、感電や漏電、火災の危険がないかを調べる必要がある。
この新設時の検査を竣工検査という。
https://www.kdh.or.jp/safe/document/basic/short.html
https://www.google.co.jp/amp/s/diamond.jp/articles/amp/195236
検査の順番
検査は以下の順序で進める。
②と③は逆でも良い
①目視による設備の点検
②絶縁抵抗の測定
③接地抵抗の測定
④導通試験
①目視による設備の点検
正しく設置されているか
配線器具が適切に設置されているかを確認する
https://cubicle-hoan.jp/service/service.html
②絶縁抵抗の測定
絶縁は保たれているかを確認する
絶縁抵抗計で絶縁抵抗測定し、電気設備技術基準に適合しているかを確認する
https://shimatake-web.com/resistance-ground-insulation/
③接地抵抗の測定
接地はちゃんととれているか
接地抵抗計で設地抵抗を計測し、電気設備技術基準に適合しているかを確認する
https://shimatake-web.com/resistance-ground-insulation/
④導通試験
電線は正しくつながっているか
三層電源は相順も確認する
回路計(テスト)導通チェックチェッカーで配線の断線や、接続に誤りがないかを確認する
https://www.diylabo.jp/column/column-554.html
電気なしの生活をやってみると分かるけど、
電気って便利。
でもちゃんと知らないと、危険なもの。
ちょっと、電気が身近になった。
最後まで読んでいただき、感謝です(ペコリ)
#電気
#電気工事士
#shinmr
#竣工検査 #検査