![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110445542/rectangle_large_type_2_9048f708e2a12d565e5ab95855bf404e.png?width=1200)
Photo by
sonoko_sex
トウモロコシごはん
トウモロコシを見つけたら、つい作っちゃう。
トウモロコシごはん
レシピ
材料:
とうもろこしご飯の材料 (2合分)
米 2合
とうもろこし 1本
塩 小さじ1~1と1/3
さらさらした精製塩などの細かい塩なら小さじ1、粗い塩なら小さじ1と1/3が目安。
作り方:
とうもろこしご飯の下処理
はじめに2合の米を、炊飯器の内釜などに入れて研ぐ。研いだら水気を切り、2合の目盛りに合わせて水を入れ、30分から1時間そのまま置いて浸水させる。浸水は、米が水を吸って下のように米が真っ白になればOK。とうもろこしの皮をむいて根元を切り落とし、実をむきやすくするために半分に切る。
続いて、まな板の上にとうもろこしを縦に置く。
手で安定させて、芯のまわりの実を包丁で切り落とす(とうもろこしを回転させながら)。
もしくは、半分か3等分くらいに切ったとうもろこしを左手に持って、かつらむきの要領で、ぐるりと実をむき取る。一つ一つの粒がきれいに残る。米が浸水できてから、塩小さじ1~1と1/3ほどを加えてやさしく混ぜ溶かす。
塩を溶かし終えてから、とうもろこしの実と芯を上に広げて炊飯する。
浸水しているので普通コースの炊飯でOK。
最後まで読んで頂き、感謝です(ペコリ)