見出し画像

僕の本棚 りんごかもしれない

6歳娘への誕生日プレゼントにママが選んでた絵本。

りんごかもしれない

視点の違い、いろんな発想、空想。
大切だなぁ、って思うことが詰まってた。


大人も絵本を読む時間があっても良いかもしれない。

最後まで読んで頂き、感謝です(ペコリ)

#僕の本棚
#絵本
#ヨシタケシンスケ
#りんごかもしれない


ヨシタケシンスケの絵本

ヨシタケシンスケわーるど、他にもいろいろあります。

りんごかもしれない

ひとつのりんごをめぐって、次から次へと繰り広げられる、不思議でユニークな世界。
見方を変えれば、りんごひとつで無限に遊べる。発想力で楽しく豊かに過ごす方法がぎっしりつまった絵本

ぼくのニセモノをつくるには

大ヒット『りんごかもしれない』に続く、ヨシタケシンスケ発想絵本第2弾。
やりたくないことをやらせるために、ニセモノロボをつくることにしたけんた。ホンモノをめざすロボは、けんたのことをあれこれ知りたがって・・・。自分を知るってめんどうだけど、おもしろい!

このあと どうしちゃおう

発想えほん第3弾!
ヨシタケシンスケが「死」をテーマに挑む。おじいちゃんは、しぬのがこわかったのかな?たのしみだったのかな?しんだおじいちゃんのノートをひらいてみると・・・。しんだらどうなる?どうしたい?しんだあとのこと、生きてる間に考えてみよう。

ころべばいいのに

発想えほん第4弾。
きらいな人がいてもいいんじゃない!ヨシタケシンスケ流こころの処方箋。イヤな気持ちって、自分ではどうしようもないどしゃぶりの雨のようなもの。そんなときはね・・・!

ぼくはいったい どこにいるんだ

発想えほん第5弾!
じぶんのことをちずにしてみると、わかることがたくさんある。いまどこにいるのか、このあとどうしたいのか、なにがだいじなのか・・・
ちずって、おもしろい!
ヨシタケシンスケ流、頭と心の整理整頓。

もうぬげない

ふくがぬげなくたって、なんとかなる!?
人生の悩みごとは、ヨシタケ流ユーモアでのりこえよう!
ふくがひっかかってぬげなくなって、もうどれくらいたったのかしら。このままずっとぬげなかったらどうしよう。でも、なんとかなりそうな気もする・・・!
さて、どうする??

こねて のばして

おやこでたのしむ、スキンシップえほん!
こねてのばしてまたこねて、たたいてゆらしてころがして~♪こどもとたっぷりふれあえて、読み聞かせにぴったり!

ねぐせのしくみ

ねているあいだに、なにがおきてる!?
もしかして「あのひとたち」におなかをまるだしにされたり、いろんなねぐせをためされたりしているのかも!
「あのひとたち」のしわざを想像してみると、世界が愉快にみえてくる!

いいなと思ったら応援しよう!