
Photo by
goldrush00
海のギャング うつぼを食べる
そろそろ、今年の海シーズンも終わりかなぁ、
と少し寂しい気分の今日この頃です。
こんにちは、こんばんは、shinmrです。
うつぼは美味しいです。
ちなみに、旬は秋から冬、10月末-3月。
ただし、強靭な顎(体の中に第二の顎もあるとか!)に噛まれると、
大怪我です。要注意。
3個体しか捌いて食べたことがない(2020.9月現在)
修行中の身ではありますが、
うつぼについて書いてみます。
ちなみに、捌き方についてはこちらで書いてます。
門外不出の捌き方に迫る!?
うつぼの美味しい食べ方
うつぼは美味しいです。
生では、噛み切れないほどの弾力のある身質と皮に驚きました。
加熱すると、一変して、柔らかくなります。
うつぼの美味しいレシピを集めます。
・薄造り
噛み切れないほどの弾力のある身質です。
自分の捌きの技量、全集中して、薄切りしましょう。
うつぼはポン酢との相性がいいらしい。
・天ぷら
・竜田揚げ
・たたき
・うつぼ寿司
・うつぼのバターソテー
ちなみに、うつぼの産地の方ではこんな食べ方もするらしい。
・うつぼ鍋
・うつぼの照り焼き
・うつぼのすき焼き
うつぼの種類
日本ですら、様々な種類の生息するうつぼ。
僕が食べたことのあるうつぼを挙げます。
(新たに食べたら、更新します。)
・うつぼ
・とらうつぼ
髭がかわいい、オレンジ色のうつぼです。
ダイビングのときに人気だったりもします。
普通のうつぼに比べて、小骨が少ない印象です。
うつぼのレシピ
うつぼのバターソテー
更新履歴
20200922 初版投稿