【簡単】【外レシピ】アジアン鶏飯
簡単、美味しい、外ごはん。
アジアン鶏飯
骨付きの鶏肉を使うので骨からのダシがごはんにしみ出し、ごはんがおいしい。
鶏肉もダッチオーブンのおかげでしっとり、おいしい。
完成イメージはこんなです。
https://hinata.me/article/791906923780250521
レシピ
時間:
材料: 4人前
骨付き鶏もも肉 2本
米 3合
水 600cc
塩、こしょう 各少々
細ネギorパクチー 適宜
調味料A
塩 小さじ1/2
ナンプラー 大さじ1/2
酒 大さじ1
ショウガ(スライス) 5枚
タレ
ショウガ(みじん切り) ひとかけ
しょうゆ 大さじ1/2
ナンプラー 大さじ1/2
レモン汁 大さじ1/2
ゴマ油 小さじ1 お好みで
作り方:
1.米をといで30分間水につけてから、水をきる
2.鶏肉の皮目にフォークで穴をあける
3.鶏肉に塩、こしょうをふる
4.ダッチオーブンに米、調味料A、水600㏄を入れ、軽くかき混ぜた後に鶏肉を入れる
5.ダッチオーブンのふたを閉め、強火にかけ、沸騰したら弱火で12-15分炊いた後、10分蒸らす。
6.ダッチオーブンの中でナイフとフォークで鶏肉をバラす
7.お皿に取り分けて細ネギorパクチーをのせ、タレまたはスイートチリソースをかけて出来上がり
簡単、ダッチオーブン料理です。
試しにどうぞ。
ダッチオーブン
・鋳鉄
おすすめ理由
・シーズニング不要
→始めのシーズニングの手間と時間を省ける
・ケース付き
→外側は煤で触ると黒くなりがち。専用ケースあると他のものが汚れるのが防げる
・ステンレス
おすすめ理由
・シーズニング不要
→始めのシーズニングの手間と時間を省ける
・サビに強い
→鋳鉄のダッチオーブンはサビやすい。
「使い終わったら水分を飛ばす」「油を磨き込む」など、使い方やお手入れが少し面倒。ステンレスならこの点心配なし。
・衝撃に強い
最後まで読んでいただき感謝です(ぺこり)
マガジン紹介
旬を食べる
旬のレシピをこちらで集めてます。
日本を食べる
日本の地の食べ物、郷土料理のレシピを集めてます。
世界を食べる
旅の気持ちになれる。世界のレシピを集めてます。