【社会勉強】某高級クラブへお邪魔したお話

 つい先日の話ですが、父に銀座にある高級クラブへ連れて行ってもらいました。父からそういう話があったのも嬉しかったし、自身も興味あったので行ってみようと思いました。親子でお邪魔したので名目は『社会勉強』です。

前もって父親に渡してはいましたが、1回数万円かかるような高級クラブです。初めてこのぐらいの金額払ったかなと(笑)

せっかくこのぐらいの金額払ったし、経験させてもらおうと意気揚々にお邪魔したわけですがこういうお店に入ったことなかったので、雰囲気で圧倒されてしまいました...。とても若者が入っていいような場所ではないなと。父のおかげだと感謝して1時間半ほどお邪魔させていただきました。

まずは店内の圧倒的な清潔感。
このようなお店を経営していくのにはやっはり絶対に必須なのかなと思いました。店内に限らず、お店に行くまでの階段等々から綺麗。むしろ緊張した。かつ店内のソファーやトイレも当たり前なのですが、抜群に綺麗でした。誰でも綺麗なのはやはり嬉しいことですよね。

次に印象に残ったのが、接客です。
父の息子であることを差し引いても、丁寧に対応してくれました。早めにお邪魔したので、すごい綺麗な女性が自身の席に付いてくれました。担当のお客様が来られたと思うので、その女性方は当然ですがお客様の所へ行き自身はカウンター席へ。父の知り合いも来られていたのか父がここで待っててと。雰囲気だけでも楽しかったので余裕でした。その女性はこんな若者にも丁寧に接してくれたのは印象的だったのですが、何よりもお喋りが上手で聞き上手なんですよね。自身も興味があって来たので、聞いてみたいこともありましたが、僕の話もいろいろ聞いてくれて掘り下げてくれてそこまでベラベラ話をするような感じではないですが、多分その日は話過ぎたかもしれない...。

そこまで多く金額をお支払いできるわけではなかったのに、初めてのお客にも丁寧にちゃんと対応してくれるのはやっぱり嬉しいですよね。そうすると絶対嬉しいから、世の殿方はまた来たくなっちゃうのではないでしょうか?

これがクラブの力なのかなと感じさせられました。笑

相手に気持ちよく話をしてもらう、聞き上手なことはやっぱり重要ですね!
これやるのは絶対いい仕事に繋がる。

今回のクラブで呑むことを経験させていただいたので、再認識できましたがずっと自分の話をすることは良くないですね。話をしつつも、相手が興味なさそうだなと感じたらそこで切り替えて話題を変える。自身あるトークであっても途中でやめる勇気は必要。会話のキャッチボールがちゃんとできてる。

今後も意識しようと再認識できました。
確かに自身にとって安いお金ではないですが、大きいお金を払ってみないとわからないことがあるので非常にいい経験をさせていただきました。お酒も美味しかったです。

いいなと思ったら応援しよう!

新町真之介|Shinmachi Shinnosuke
いただいたサポートは自費出版の作成費用(謝礼、交通費)に充てさせていただきます。励みになりますので応援よろしくお願いします!