
【お知らせ】2025or2026年に自費出版する企画を決めました!
2023年9月に自費出版した「強豪私学がもっとも恐れる都立の名将!有馬信夫監督」
未知数なことやるときは課題や予期せぬことは起こるものなので、そこはあまり悲観せずに自分の成長と捉えています。やってみないとわからないことがあるので。当然、今の時点でわかった課題は次に活かすつもりです。
ということでどんどんやっていこうと。
2025年出版を目標に2冊目はこんな企画やりたいと思います。
『高校野球、都立からプロ野球選手になった男達』
本のタイトルは仮ですが、「都立からプロ野球選手になった方へのインタビュー企画」です。
野球強豪校が多い東京で何故私立ではなく都立へ行ったのか、当時からNPBが目標だったのか、やっぱり私立行けばよかったとかいろいろと聞いてみたいことが私もあります。東京は明確に都立vs私立の構図があるのでこの辺も気になる。
野球強豪校や有名選手で名前がある方が企画としては楽しいかもしれませんが、一般的に野球に懸けてたよりもなんとなくから始まった選手の方が多いと思います。石川柊太もかなり普通の高校生だったので、読者の方に共感していただき身近に感じていただきやすい内容を目指します。
自分でもわかっていますが、まだ課題はたくさんあるので1つ1つ潰してると時間ないのでやりながら進めさせていただきます。
批判がたくさんあったのは事実ですが、私の人生なのでいちいち構っていられません。。。
--
【取材対象者】
※各方面のアポイントに関してはこれから調整していく予定です。
この皆様へお伺いしたいと想定しています。
1、石川柊太(総合工科-創価大学ー福岡ソフトバンクホークス)
2、佐々木千隼(日野ー桜美林大学ー千葉ロッテマリーンズー横浜DeNAベイスターズ)
3、ブライト健太(葛飾野ー上武大学ー中日ドラゴンズ)
4、鈴木優(雪谷ーオリックス・バファローズー読売巨人軍)
5、秋吉亮(足立新田ー中央学院大学ーパナソニックー東京ヤクルトスワローズー北海道日本ハムファイターズー福井ネクサスエレファンツー福岡ソフトバンクホークスー千葉スカイセイラーズ)
6、横川雄介(日野ー読売巨人軍)
7、高江洲拓哉(府中工科ー中日ドラゴンズ)
8、伊藤優輔(小山台-中央大学ー三菱パワー読売巨人軍)
9、松山真之(第四商業ー富山GRNサンダーバーズ)
そしてNPBではないですが、期待してる選手として彼も取材したいと思っています。やはり都立の星は2度夏の甲子園に出ている城東です。
10、関根智輝(城東ー慶應義塾大学ーENEOS)
【誰に読んでもらいたいか】
野球ファン、子を持つ親です。
進路に正解や不正解はないので、公立からでもプロへ進める。
強豪校が多い大都市・東京からでも公立校出身がこれだけプロへ進んでいます。
環境ではなく、自分次第ということ。野球を始めたい!でもいいし、野球をやってる子に影響を与えられるような内容を目指したいと思います。読んだ人が共感や選手を身近に感じてもらいたいです。
【どんな質問したいか】
・野球を始めたきっかけ
・野球の他にやっていた習い事
・小、中はどんな野球選手だったのか
・野球は楽しいと思っていたのか
・母校は何故選んだのか
・都立で良かったと思うことはあるか
・ほんとは私立行きたかった?私立に対して思っていたことはあるか
・自ら進んで取り組む選手になるためにはどうしたらいいのか
※他には質問を募集したいと思います。
【出版方法】
自費出版です。
※繰り返しにはなりますが、出版社からの出版はしたいです。
今回は販売や印刷業者等を自分で見つけてやってみたいと思います。
--
至らぬところもあるかと思いますが少しずつレベルアップしてお届けできるように頑張ります。
いいなと思ったら応援しよう!
