スアールSBC#10(1月)池袋本店大会 振り返り
2025年1月26日に開催されたスアールSBC池袋本店大会について振り返ります。
SBCの模様
今回は19名が参加。またSBCが今回は3回開催(土日朝と火曜日の夜)になったため、初めて見る方も数名いて少し新鮮な感じでした。(知り合いは大体日曜に出ていたので・・・)
ここからは問題の振り返りをサクッと
1st
○ シリョクケンサ
メロディは出てくるけど曲名出てこないってなってた中、気づいたら左の人差し指が右を差しててランドルト環が見えた(←??)ので思い出せました
にしてもお屠蘇で6人飛んでるし、結局1stで8人飛んだり大波乱でしたね・・・
2nd
○ NPB
ここはしっかり早目に押せた。
× 工藤晋作(工藤優作と誤答)
下の名前ど忘れ。2着以降はカウント2秒なので焦って出てこなかった
(今回はこれらが大きく響いた大会でした)
× シルバー選挙区(グリーンと誤答)
冷静に考えたら確かにシルバーだわ
3rd
× 南船北馬(無回答)
東奔西走だと思って遅れたのに押したのが完全にミス。押し負けしたけど押せてない時はちゃんと待ちましょう
× 大空と大地の中で(長い夜と誤答)
ワンチャン狙いすぎ。(次の問題知らなかったからよかったけど)
× 幻のいる島(幻の孤島と誤答)
うろ覚えPart2。しかもポケポケはさすがに責問だったからダメ。
(なお2着のりむつさんが海にいる島って答えたので2人合わせたら正解でした)
4th
○ クマムシ
「寒い夜だけは」のパラレルで「あったかいんだからぁ」って面白いですね。
2着でため息ついていたけど運良く回ってきたので落ち着いて正解。
○ 鳴門海峡
ちょっと待ち過ぎた(というかひねられるのが怖かった)けどしっかり押せて2抜け。
5th
○ 佐賀県
嬉野温泉、武雄温泉・・・嬉野で押せないとダメですね。
予選 3+1+0+6+3=13ptの13位でC決勝スタートです。
C決勝
× 山名宗全/山名持豊(下の名前出ず)
これはちゃんと覚えましょう。(山名氏と細川氏まででしか覚えてなかった)
○ アメリカンフットボール
アイシールド21は世代だけど見ていません。上の誤答の後すぐに取り返せたのは良かった。
○ ブレインタワー
イングリッシュのイメージあるけど元々はそうだったね。ギリギリで思い出し
○ 胚珠
前回は裸子植物を正解したが今回は裸子植物から入る問題だったので構えてました。
○ 鎌倉高校前駅
先月も出たし正解したしスラッシュ位置は一緒(スラムダンクが聞こえて押す)
○ 一人時間差
全然バレーボール問題と思ってなかったけど前4人ぐらいが皆バレー用語を答えて誤答しているのでそれっぽいやつ考えたらこれしかないなって思って正解。
でもこれは冷静に聞き直してから取るべきだったかな。(違ったらかなりやばかったし)
○ エントリーシート
アルファベット2文字でESってこれしか出ないんか・・・?(Employee Satisfactionのほうは出ない?)
張ってもよかったけど違ったら嫌だから「しゅう」が聞こえるのを待ってて押し勝ち。
○ いるか
海の牛の時点でイルカを張っていたが続きそうだったからギリギリまで待ったけど何とか押し勝ち。
接戦の中7○積めて勝ち抜け。
ちなみにこのC決勝、トップが2○以上差をつけるタイミングが1度もないという接戦でした。5○が4人並び、最後もリーチ同士の押し合いになってましたね。
実は8回目にして初の7○。嬉しい。
B決勝はあっさり完敗だったので省略
総括
詳細はあとで話すとして問題全体としては以前より難易度抑えめだった印象。だからこそうろ覚えの誤答だったりいらない誤答がもったいなかったなって反省。普段やっていることはちゃんと覚えましょう。
難易度としてはこれまでよりは少し答えやすくなっていた印象でした。
所々難しい問題もあるが、全然答えられない時間が続くといった苦悩には全体的にならなかったなという印象です。
気になったこととしては、毎月360問作る以上被ることはあると思うのですが、先月とほぼ同じ問題がないかはチェックしたほうがいいのかなと思いました。
(鎌倉高校前はほぼ全く同じだったし、先月は裸子植物、今月胚珠もあったので・・・)
あとは問題としては面白いけど同じところに固まっていたり、難しめの問題が近くに並んでいたりするので、抜けがいっぱい出るところと、スルーが多くなる組でかなり差が出ることが多かった印象。
あとは同じような問題(よだかとせいじょうきとか)が並んでいたりはちょっともったいないかなぁって思いました。
SSC・SACとSBC・SCCはルールが違うのでこういうことが起きやすいのかもしれませんが・・・
個人的に好きだった問題など
・引力の引の右の縦棒を平行移動してできる漢字→弔う
・大きいの3画目を少しずらしてできる字と1画加えてできる二字熟語→丈夫
「の空」の前につくと宮沢賢治の小説/
正解者:「よだか」
シンクロ:「じゃあ絶対このあと「のレコード」ってくるやん」
こんな感じでした。
次月は行けるかすら微妙だけどもう少しうろ覚えを減らしたいね~
その前にビジュアルカップ!