![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141824163/rectangle_large_type_2_b0457d9ca92210ba3e59c7cc80015426.jpeg?width=1200)
KOBE2024世界パラ陸上 Day9
神戸で開催されていた世界パラ陸上、8日目の観戦が思いのほか楽しかったので9日目、最終日も見に行ってきた。
この日もナイトセッションから。あと閉会式も見られた。
前日はA席(800円)にしたのだけれどやっぱり正面から見てみたいと思い、今回はS席(1,800円)。
土曜日かつ最終日だからかS席はすごい人。チケットは完売だったそう。
S席だけあって、グラウンド正面の良い席を確保できた!
トラックも近くて迫力ある。
![](https://assets.st-note.com/img/1716642112404-Z4uXXvrQcU.jpg?width=1200)
もちろんスタジアムグルメも堪能。
前日はスタジアム内の売店でカレーを食べたのだけど、今日は食事系は完売。ビールも売り切れてたし想定以上のお客さんだったんだろうと思う。
一旦スタジアムを出て駅のほうへ戻り、キッチンカーで買うことにした。
5~6店ほど出店してたなかから沖縄料理のお店を選んで、タコス2個とスパムおにぎりを購入。
タコスはミートとチーズのバランスよく、おにぎりは温かいご飯の出来立てで、どちらもとてもおいしかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716642252289-RXxRzh3HZm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716642252184-23F7Wu93yx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716642252487-N0hs5nU3Zy.jpg?width=1200)
パラレルに進行する競技にまたまた右往左往してしまったけど、今回もやり投げを中心に観戦。
種目的にはトラック競技が人気なのかな。
最後の200m男子(義足の部)では日本の選手が2位となって大盛り上がりだった。
20時ごろからは閉会式。
閉会式には、選手がもっと参加するのかなと思っていたけど思ったよりも少なかった。
一番盛り上がったのは増田明美会長のスピーチ。
盆踊りもガッツリ踊ってらして、最後まで大会を盛り上げてて見てて楽しくなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1716643245169-aUtu42jjwL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643244791-Kow6orKJpc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716643244977-nnHYiOia78.jpg?width=1200)
閉会式間際に大会パンフレットも購入。
選手紹介、競技紹介、神戸市・兵庫県案内の3部構成になっていて読み応え抜群だった。特に競技紹介はクラス分けの解説や競技の特徴などがわかりやすく解説されていてもっと早くに読んでおけばよかったなと後悔。
せっかくパラ陸上に興味を持ったことだし、今年はパリパラリンピックもあるのでこのパンフレット片手にパリパラも楽しみたいと思う。