日記 221004(火)

■出来事
・家具リスト検証
・スキーマWEB会議(上野氏、仲野氏)
・ザッソウ社長
家具見積の考え方/藤村氏今後のアクション(ユニフォーム)/金曜定例会議の参加者(山崎、小林)/吉田氏の起用法(動画、ラジオ)/既存ビジネスの限界/杉田のように個人として戦うビジネス→コンテンツビジネスの可能性

・Communication 合間
関口(1週間振り返りFB)/山崎,峯岸(サイボウズカスタムアプリ使用の相談)/関(桐工セミナー)/安達(10.8下山祝い段取)/内山,大里,高屋(日報FB)/加賀氏,高橋専務TEL(メールの通り)/峯岸(理念浸透WSの振り返り雑談)

■共有したいこと
・下山祝い段取り
当日の音響(PCに繋げられるか?)について安達に確認してもらいました。
館内のスピーカーは、マイクしか繋がっておらず、PCとの接続はできないとのこと。
PC付近にマイクを置くか、自前のスピーカーを持参かの2択しかない。。
新田で使用しているスピーカーを持っていくか?菊地宅のスピーカー(ギャンゼ)もありますが、、明日相談させてください。

・スキーマWEB会議(上野氏、仲野氏)
 - 上野氏:家具減額MTG。ザッソウでINPUTをもらった考え方を踏まえ、資料をまとめ明日改めて報告します。
   -  仲野氏:経過報告と今後の段取りについて。
  ①発注GOに至る経過報告
  ②VE提案採用可否の共有(グリッド天井採用含め)
  ③家具減額MTGの共有&仲野氏の見解ヒアリング。上野氏視点との相違点チェック。
  ④今後のタスクについておさらい。金曜定例のアジェンダ確認。

■心に残ったこと 所感、気付き、意見、振り返り、しくじり、判断の変化点
・峯岸との雑談
理念浸透WSの振り返り。本人曰く「わかった気になっていた」「もっと言語化できていると思っていた」とのこと。ブランディングについて奥深さと広さを知る、良いきっかけになった、と振り返っていた。
菊地からは、「理念浸透もDX改善も、抽象レベルをあげればアプローチは同じ。クリエティブブリーフではないが、目的を忘れないこと、ユーザーインサイト(心のつぼ)をどこまで深掘りできるかが鍵。DXもシステム化すればいい、ではなく、システムを使う側のインサイトをよく理解した上でシステムや仕組み、フローを浸透させて行きましょう」という話をした。

話をしながら思い出した以下の記事を共有。藤村氏よろしくユーザーエクスペリエンスを学ぼうね、という意味で。峯岸なら理解してくれるはず、ワクワク感を感じてくれるはず、という期待を込め。

「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ

https://www.slideshare.net/storywriterjp/uxux-252954680

↑細尾さんが最近final社員に「読め」と展開していた記事。長いがマンガ的スライドなので、それほど時間掛からずに読め、とても参考になった。特に秀逸と思ったのはこのあたり。

P6-50 UX、ユーザーエクスペリエンスデザインとは
P61-P78 ユーザーインタビューの13パターンおよび具体的質問例
P90-117 ユーザーリサーチにおける確証バイアスとの戦い

■感謝・賞賛
[賞賛]山崎・福地
昨日の内部監査を受けてか、朝イチ山崎からTEL。属人化→システム化の間に見える化が必要と考え、サイボウズのカスタムアプリを使えないか試したい。無料で使えるか?という内容。無料で使えることや峯岸も以前に着目していたことを伝える。
午後、サイボウズの予定をたまたま見ていたら、福地の予定に見知らぬアイコンが表示されていたので開いてみたらカスタムアプリのアイコンだった。
早速トライしているスピード感と連携に賞賛。

ここからはご意見お伺いしたく。
心配なのは山崎の持続力。着想は良いが現業もこれから多忙になると思われる。
おもちゃにさせないため、DXチームも巻き込んだらどうかと思った。
峯岸は最近話している通り、意欲、能力はあるが、現業を知る機会に乏しいので。
大きなテーマである営業技術の業務改善、負荷改善にもつながるかと思いましたが、いかがでしょうか?


いいなと思ったら応援しよう!