マガジンのカバー画像

どうぶつ関連ごちゃ混ぜ

126
動物関連の記事をコレクトさせていただいています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ホッキョクオオカミ(Canis Lupus arctos)の魅力 *写真は雌

ホッキョクオオカミ(Canis Lupus arctos)の魅力 *写真は雌

オオカミは広く北半球に分布しており、別名タイリクオオカミまたはハイイロオオカミと呼ばれています。諸説ありますが13亜種に分類されます。

その中でホッキョクオオカミは最北限のカナダ北部、グリーンランドに棲んでいます。前にも書きましたが今から28年前に発刊された世界的な写真家ジム・ブランデンバーグ写真集「白いオオカミ:北極の伝説に生きる」にカナダ北極圏の北端にあるエルズミア島の彼らの生活がブランデン

もっとみる
保全の森の楽しみ方『後編』

保全の森の楽しみ方『後編』

皆さん、こんにちは。
保全の森の楽しみ方、後編をお届けします。

前回はスバールバルライチョウ、二ホンライチョウ
アムールヤマネコについて紹介しました。

前回の分を見ていない!という方は
ぜひ前編もチエックしてみてください。

「保全の森」は名前にもある通り保全をテーマにした施設です。

保全とは、動物とその動物たちの生息している
環境、その動物たちの関わる生態系も含めて
守るという意味がありま

もっとみる
保全の森の楽しみ方『前編』

保全の森の楽しみ方『前編』

※今回の記事は2020年6月8日に投稿しましたフィシャルブログより
お届けいたします。ご了承下さい。

こんにちは、飼育員の大神です。

今回は「保全の森」について紹介していきます。
動物種が多いので、前編・後編の2回に分けてご紹介します。

この施設は、日本固有種の保全をテーマにしています。

保全とはなにか・・・

保全とは、対象となる動物と、その動物が生息している環境、
そして生態系も含めて

もっとみる