自己紹介|ゆっくりと、海の底から。――はじめまして、深海葵です。はじめてのnote
はじめまして。深海葵(しんかいあおい)といいます。30代前半、既婚で子どもはいません。
今はフリーランスとしてWebライティングやマーケティングの仕事をしています。もともとは会社員でしたが、20代後半の頃「もう少し自分のペースで働きたい」という思いが強くなり、独立しました。フリーランス生活は悩むことも多いけれど、“自分らしい選択”をしたと思えています。
このような文章を書く場を作った理由は、「書くことで自分の気持ちを確かめたい」から。
日々のちょっとした出来事や、ふとしたときに芽生える疑問、誰にも言えないような感情――そういうものを、なんとなく頭の中でこねくり回すより、ひとつひとつ言葉にして残してみたいと思い、はじめました。
私の育った環境は、いわゆる“普通”の家庭とは少し違っていました。毒親と呼べるような存在が身近にいたり、自分自身のメンタルとも折り合いをつけながら暮らしてきたり……。深い海の底に沈んだような感覚を抱えながら、でも、いつかそこに光が差すかもしれないと、どこかで信じている自分もいます。
そんな思いを込めて名づけたのが「深海葵」というペンネーム。深い海の底に沈みながらも、青々とした葵の花のイメージや、差し込む光のあたたかさを心にとめたい――そんな願いを込めています。過去のことをすべて肯定するわけじゃないけれど、それも含めて「私なんだ」と思えるようになりたいなと思っています。
これから書いていく内容は、大きく分けてふたつ。
ひとつは、「日常の中で感じること」。朝起きてぼんやり考えていたことや、小さな買い物でほっこりした話。夫との何気ない会話や、仕事で悩んだり喜んだりしたこと。
もうひとつは、もう少し深いところ――つまり、家族のことや自分のメンタル面をじっくり振り返るような話。こちらは少し重く感じる部分もあるかもしれませんが、同じような思いをしている方や、共感してくれる方に届けられたらと思い、有料記事などで書いていく予定です。
フリーランスとしての仕事についてや、Webライティング・マーケティングのお話もときどき交えていこうと考えています。周りから見ると「自由でいいよね」と思われがちですが、そのぶん孤独を感じることも多いのがフリーランス。もし同じような働き方を目指す方やすでにフリーランスとして働いている方がいたら、何か参考になる部分があるかもしれませんし、私自身も皆さんから教えてもらうことがきっとあると思います。
もし、何かのきっかけでこの文章を読んでくださった方がいらっしゃったら、「こんな人もいるんだな」くらいのゆるい気持ちで覗いていただけたら嬉しいです。心に引っかかるフレーズがあればコメントやフォローなどしてもらえると、とても励みになります。
深海葵の部屋に、どうぞ気軽に立ち寄っていただければ幸いです。
静かな海の底からゆっくりと浮き上がり、やがて光の届く場所まで。一緒に泳いでいけたらいいなと思っています。