マンションと戸建ての立地概説その② 新川崎駅の西側
新川崎駅で駅徒歩5分(もしくは10分)以内×築年20年以内×予算◯◯万円以内…という具合に条件で検索すると、駅西側のマンションのほうが出やすいです。
理由としては、駅東側とくらべて生活利便施設の差が大きいためです。
特に大きな差でいうと、スーパーと飲食店です。
スーパーは駅西側にも京急ストアがありますが、東側のマルエツと比べると人によっては価格面などから買い物しづらいと感じるかもしれません。
また飲食店は食べログマップを見れば歴然です。
駅東側の店を使おうとすると往復で徒歩5分以上のロスになってしまうため、マルエツの方が気に入った場合や飲食店や地域の店を利用する頻度が高い場合は、少し駅距離を譲歩してでも駅東側の物件を選択するほうがおすすめしやすいです。
駅前マンションなら西側でも駅チカ物件としての使い心地の良さは維持できそうですが
その代わり雰囲気としては(駅前の操車場再開発エリアは特に)広々としている割に人が少ないので、落ち着いて暮らせそうです。また地域に愛される夢見ヶ崎動物公園と植栽豊かなさいわいふるさと公園があり、図書館・役所の出張所も駅の西側です。また再開発エリアは信号の少なさと広さから、ランナーもよく見かけます。お店は少ないのにフィットネスクラブもちゃんとあるので、健康志向の場所という感じがします笑
それでは、こちらが今回紹介するエリアのマップです。
①広々とした雰囲気の駅前マンション
東側のパークタワー新川崎が価格的に検討できない場合、次点で検討されやすいのが以下の3つのマンションです。
イニシア新川崎
シンカシティ ステーションスイート
レジデンシャルスクエア
少しずつ差はありますが、駅前でありながらいずれも
自走式駐車場
視界の抜ける部屋が多い
点が特徴的です。
面積も70㎡代後半や中には80㎡台〜100㎡など、比較的広い部屋も出やすいように見えます。
これらのマンションがある操車場跡地では、戸建ての建設が禁止されているので、西側の駅前で戸建てはあり得ません。陸橋の階段や坂道を降りて徒歩4ないし5分以上でしょうか。
駅近の戸建てと比べてもより優れると感じる人が多いはずなので、少し高額でもマンションで広い部屋を選ぶ価値が有ると思います。ただし広い部屋は武蔵小杉のタワマンとも価格的には競合するので、武蔵小杉のタワマン3LDKよりこっちと価値観が合ってることが絶対です。
②駅徒歩10分前後、落ち着いた雰囲気と価格の物件たち
駅から離れるメリットを挙げると
閑静な住宅街が広がり、線路や通り沿いの騒音が軽減される
夢見ヶ崎動物公園ならびに日吉出張所・図書館が近くになる場合がある
物件価格など支払い負担が大幅に安くなる(70㎡で4000〜5000万円台中心。立地面で駅前より客観的に優れた点は大きくないので、これが一番のメリットとなるべき)
でしょうか。
都会らしい暮らしがあまり好きというわけではなく、仕事や趣味や人付き合いのため仕方なく都心と寄り添ってるだけ、そして最寄駅は周りの店を使うのでなく電車に乗るだけの場所というスタンスの人に向いてると思います。
駅の反対側に広がるロードサイドエリアにもやや近づくため、駅から離れるほど郊外寄りのライフスタイルを送りやすそうですが、マンションの場合は駐車場は駅前マンションのほうが概して設置率が高くて自走式と仕様良いし…という矛盾を孕んでいます。
マンションでは
シャリエ新川崎
ナイス新川崎
クリオ新川崎夢見ヶ崎公園
(新築)メイツ新川崎
(新築)MJR新川崎
などが挙げられます。
詳細はこちらの記事でも紹介しています。
戸建ては駅徒歩10分圏内はまだ比較的少なく、15分になるとコンスタントに出てくる印象です。また4LDK以上を求めるなら、3階建てとはいえ戸建ての方が大幅に安いですし、駐車時ももちろん無料でつきます。
マンションは広さや車移動よりも、日照や階段移動の無さ、ディスポーザーや外観など特有のものを求める人に向いてきます。(実際①の駅前マンションと比べると、中古でも価格が安い分だけ少し狭めの部屋が多いです)
③ちょっとお洒落なコトニアガーデンとその周辺
新川崎駅から真西の方向に10分ほど進むと、夢見ヶ崎公園のふもとにコトニアガーデンがあります。
地産マルシェをはじめ、カフェや診療所など数店舗あり魅力的なスポットでは有るのですが、残念ながらココで生活が完結できる規模感ではありません。地産マルシェは野菜や国産ものが魅力的ですが、商品のジャンルが偏っているので価格・品揃え的にスーパーのような使い勝手では無いです。本当に近くにスーパーやファミレスがあれば…と惜しさを感じる場所です。
またそれ以外の店舗は新川崎駅周辺もしくはロードサイドまで行かないとほとんど無い点がデメリットとなります。②のエリアと比べると、価格帯は近くて以下の点がメリット・デメリットになるでしょうか
メリット
東急線沿線へのアクセス → 元住吉と日吉も徒歩20分くらいなので、東急線方面も自転車なら日常使いしやすいです。またバス便も②のエリアより武蔵小杉が近いです。(元住吉・日吉方面はあまり有りません)
学区 → ②のエリアの大半は駅からかなり離れた立地で、分譲マンションの割合が少ない学区のため地縁無い方にはとっつきにくさを感じますが、それとは違いこのエリアは①の駅前マンションと同じ学区となる点がメリットと感じる人も多いでしょうか。また中学校は近いです。
デメリット
買い物利便 → 大きなスーパーや商業施設は②のエリアよりさらに遠くなります
駅へのアプローチ → ②のエリアの場合は途中から再開発地域の広い歩道→エレベータで駅までアクセスできますが、こちらの場合は迂回するか坂道を登ることになります。
住環境と規模 → マンションの場合は小規模マンション、もしくは中規模ながら工場やデータセンター(予定地)に隣接した立地でやや殺風景になってしまうでしょうか。
分譲マンションとしては以下が挙げられます
駅とコトニアガーデンの間
グランドメゾン新川崎加瀬山 → 専有部の仕様が他の追随を許さない良さを持っている点が、駅前マンションと比べた大きな強みと思います。
クレストラフィーネ新川崎 → 駅前マンションに次ぐ駅近の新築マンションです。3LDK60㎡台中心と駅前マンションと比べて面積を抑えています。
価格は抑えてない噂ですが
コトニアガーデンの近く
クレストレジデンス新川崎
エンゼルコート新川崎
プレシス新川崎
ソラシア新川崎
いずれも新川崎駅から徒歩10〜15分、ソラシア新川崎以外はデータセンター予定地の周りにあります。広さや築年にもよりますが3LDK4000万円台が目安でしょうか。