![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92876366/rectangle_large_type_2_6b8399ffd17f8de872f128600ed6b167.png?width=1200)
「ひとりじめ」したい言葉のこと。
こんにちは。桜小路いをりです。
noteをやり始めてから、何かが起こるたびに「これ、記事にできそう」「こんなこと書こうかな」と考えるようになりました。
先日、ありがたいことに、とてもとても嬉しい言葉をいただく機会がありました。
そして、「この気持ちを書き留めておこう」と思い、キーボードを打ち始めて。
でも、8割方完成というときに、ふと、こんなことを思ってしまいました。
「これを投稿したら、それは、『私がいただいた、私だけの言葉』じゃなくなっちゃうな……」と。
それは、もちろん、色んな方にその言葉が届くということでもあります。
そして、この言葉を必要としている方もいらっしゃるのだろうな、ということにも想いは巡りました。
でも、わがままな私は、思ってしまいました。
この言葉は、ずっと私の手元に置いておきたい。
「みんなのもの」になるのではなくて、私だけのものにしておきたい。
大切に箱に仕舞って、時折そっと取り出して、眺めて、また仕舞って。
そんなふうに、自分の中だけで、大切にしておきたい。
その言葉について書いた記事は、まだ下書きに眠っています。
もしいつか、「もういいかな」と思ったら投稿するかもしれないし、ずっとずっと下書きに置いたままかもしれません。
「ひとりじめ」という言葉だけ聞くと、わがままで自分勝手なようにも感じると思います。
でも、どんな情報も、どんな言葉も、一瞬にしてネット上で広まってしまう世の中だから。
「たったひとりのため」に紡がれる言葉は、この世界に無数にある言葉の中の、ほんのひと握りで。
だから、その中のひとつくらい、私の中だけで大切に温めておきたい。
そんな小さな「わがまま」くらい、自分に許してあげたい。
そんなふうに思ったことを、このnoteに残しておきます。
noteをやり始めてから、いつもどこかで記事のネタを考えている自分がいるので、ネットの世界での「私」と、現実世界での「私」は、しっかりと分けていきたいです。
この記事を読んでくださっている皆さんにも、「ひとりじめ」したい言葉はあるのでしょうか?
もしあるのなら、その言葉を、精一杯大切にしてあげてください。
今回の見出し画像は、押し花の写真です。Canvaのものを使わせていただきました。「ひとりじめしたい言葉」は、私の中で、押し花のようにいつまでも大切にとっておきたいものだったので、この写真を選びました。押し花って、栞にしたりポストカードにしたりして、ふとしたときに目に留めて、作ったときのことを思い出せるもののような気がします。その温かさが、とても素敵だなと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![桜小路いをり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64783448/profile_6a6230a7ed29a37420211c699dfb0ba9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)