見出し画像

ハイバックサーキットシート タイプS-αのレビュー

今回のnoteでは、かねてから紹介していたモアコラージュさんの「ハイバックサーキットシート タイプS-α」をレビュー記事として書いていきたいと思います。

レビュー動画はYou Tubeにアップしていますが、こちらではコックピットに取り付けている部分の写真や、現状まで使用した感想などを含めて書いていきます。

You Tubeのレビュー動画

まずはこちらをご覧になってから続きを見るとより分かりやすいかと思います。

サイドステーへの取り付けについて

ハイバックサーキットシートはカート向けのシートなので、通常のバケットシートのようにサイドステーに取り付けるための穴が空いていませんので、自分で穴を空けて取り付ける必要があります。

僕はアルミフレームベースのコックピットを使っていますが、サイドステーの取り付け穴を計測し、M8ネジで留めるため8mmの穴を電動ドリルで空けました。

名称未設定-2

上記写真はシート内側のネジ止め部分のものです。
両側面合わせて4点で止めており、内側後方はラバーワッシャーを間に挟んでいます。
※前側もラバーワッシャーにしたほうがシートが割れづらいと思います。

名称未設定-3

こちらは外側の写真ですが、前側は特に気にしないで止めることができるのですが、後側はシートが後方に向けて絞られているので隙間がどうしても空いてしまいます。
なのでナットなどで隙間を埋めてもいいのですが、KMRさんに相談したところカラーというスペーサーのようなものがあるということで、ポッシュのユニバーサルカラー(30mm)を挟んで止めました。

一応、こんな感じの4点止めで僕の環境では問題ないかな、という感じですが、設置するコックピットや乗る方の体型等によってはもっと強度を上げられる取り付け方が必要になるかもしれません。
※もっと強度が上げられる取り付け方があるなら知りたい。

実際に乗ってみての感想

レビュー動画内でも話していますが、このシートはフォーミュラポジションを実現するにあたってシート単体かつ現実的に入手できそうな価格と強度を実現している国内で入手できる最高のシートだと思います。

以前のnoteにも書いたように、このシートに出会うまでに色々と調べましたが、海外製品では魅力的なものもありますが、国内で入手となると自分が調べた限りではフォーミュラポジションを実現できそうなシートはありませんでした…。

乗り心地としてはクッション性がゼロに等しいにも関わらず、身体の線に沿って作られているからか、乗っていて身体のどこかが痛いというようなこともなく、非常に快適です。
カートに乗ったことがある人なら分かるかと思いますが、カートシートで変な痛みを感じないというのと同じ感じです。

取り付けてから毎日のようにシムレーシングを楽しんでいますが、変に痛くなるところもなく快適です。
個人的に普通のバケットシートのポジションというのがどうにも慣れないため、フォーミュラポジションを追い求めてきましたが、よほどのことがない限りはこのシートから変更することはないかなと。

Playseat F1との比較

コメント 2020-05-01 195938

レビュー動画内の画像を引用していますが、一番の違いは首周りの角度ではないかと思います。
※姿勢も結構違いますが。。

Playseat F1も姿勢的にはフォーミュラポジションを実現できる唯一無二のシートかと思いますが、頭の後ろまでシートがあるため首から上がどうしても窮屈になり、首周りが前のめりの姿勢になってしまいます。

そのため、長時間の運転をするとどうしても首や肩に負担が掛かってしまい、翌日に痛みがでることもしばしば。
このあたりは乗る人の体型にも依存するところだとは思います。

また、僕がレビューした世代のPlayseat F1はペダル部分がちょっと貧弱だったため、ロードセルブレーキのように踏力を必要とするペダルは踏み抜くということもしづらく、安定性にも欠けてしまうのもマイナス要素の一つでしょうか。

Playseat F1はより本物志向を追い求めるシムレーサー向けではなく、ライトにシムレーシングを楽しむ方向けの設計のようです。
但し、現行世代のPlayseat F1はかなり設計が改良されているものもあるようですので、そのあたりも検討する余地はありそうです。
※ボッタスが現行世代のものを使ってるけど高い。

フォーミュラポジションを追い求めるなら、買い

ということで、You Tubeのレビューと合わせて今回のnoteを書きましたが、フォーミュラポジションが好き!という方には間違いなくオススメできるシートではないかと思います。

箱車メインの方などはBRIDEやRECAROといった良いシートを入手するのが幸せになれるかと…。

今回紹介しているモアコラージュさんのサイトは以下となりますので、気になる方は是非問い合わせてみてください。

 モアコラージュ(ファーストモールディング)
 http://www.firstmolding.com/morecollage/
このnoteが良いと思ったら「スキ」や「サポート」でのご支援をお願いします( ´ ▽ ` )ノ

いいなと思ったら応援しよう!