見出し画像

炻器質タイル テクスチャ バリエーションより

Texture

1枚のタイルピースの表情は、あくまで表皮の細胞の一部のようなものです。ゴールである理想の壁面を創作するには、ミクロな細胞ばかりにこだわっていてもうまくいきません。

どの距離からの理想的な壁面を想像されていらっしゃるか、設計者側と私達つくり手との共通認識が絶対に必要です。ここが肝で、「壁面は、工場が作るものではない。」と私が思っていることです。意匠監理者と思考を連動した私どもが、工場の制作要点や注意点を把握し施工時まで指揮して本来完成する性質のものと思っています。

湿式の抜き出し成形のレンガタイルは、機械での成形するときの加工と成形後の乾燥前の手加工で様々な表情に変化させられます。
より設計者の希望に叶った表情づくりに最適な素材といえます。

フラット

フラット面


粗面(ワイヤーカット)

粗面
荒骨材入粗面
荒骨材入粗面
荒骨材入粗面
幅抜き粗面
荒幅抜き粗面
荒幅抜き粗面(疑似塩焼き風加工)

はつり

手はつり
はつり
焼成後はつり(還元あんこ露出)

テッセラ(割り肌)

テッセラ面
テッセラ面

カカシ

白掛け ジルコニット釉 カカシ仕上げ
ローラー仕上げカカシ
カカシ

スクラッチ

ヘアーライン
スクラッチ
荒スクラッチ
細スクラッチ
釉掛けスクラッチ

ライン

横ライン
横ライン
ライン切り割
横ライン
横ラインブラスト
横ライン溝深
縦ライン

ブラスト

ブラスト1
ブラスト2
ブラスト3
ブラスト4

手加工

手加工1
手加工2
手加工3
手加工4
手加工5
手加工6
手加工7+ジルコニット掛 
手加工8
手加工9
手加工10
手加工11
手加工12
手加工13

ローラー掛け

ローラー1
ローラー2
ローラー3
ローラー4
ローラー5
ローラー6
ローラー7
ローラー8

山型リブ付き

山型テッセラ
山型フラット


真空成形機で練土を押し出し基本的な形状をつくります
抜き出し口の金型を変えて溝のラインをつけます


いいなと思ったら応援しよう!