電子書籍「印象を良くする万年筆戦略」出版しました!
2021年5月にAmazon Kindleストアーにて、電子書籍「印象を良くする万年筆戦略」を出版しました。
2冊目となります。
そして、現時点でAmazon5カテゴリーで売筋1位、11カテゴリーで新着1位となりました。
皆さん本当にありがとうございました。
詳細は下記の画像をクリックしてAmazon kindel ストアーでご確認ください。
Amazon unlimited 会員の方は、読み放題で読むことができます🌟
本について
「万年筆を使っているなんてちゃんとしているね」
これは、私が社会人になりたてのころ、仕事のクライアントさんの前でメモを取っていたときに言われた言葉です。
さて、あなたは書く道具にこだわっていますか?
2021年1月に出版した電子書籍「万年筆で人生を切り拓く」でも書いていますが、私は字が汚く、自分の字がコンプレックスであり、人前で字を書くのが苦手で、仕事でも自信が持てませんでした。
そんな私が万年筆と出会い、万年筆を使うことで、目の前にいる人から、「万年筆を使うなんてちゃんとしているね」と言われるようになりました。
私は書く道具を「ボールペン」から「万年筆」に変えただけです。
万年筆を使うことで「自分が変わったこと」もありましたが、「自分の目の前にいる人の見方」が変わりました。要は、人からの見られ方が変わりました。
「人の印象は3秒で決まる」と言われています。
仕事や学校など、ペンを使うシーンはたくさんあると思います。大事な商談で今日契約を取りたい、面接試験に合格したい、目の前の相手に知的な印象を与えたいなど、あなたが目標を達成するには、最初の3秒が大切です。
そんな3秒に「万年筆」を使って、あなたの印象を良くしましょう。
この本は、仕事や勉強、プライベートなどの様々なシーンで、「相手に良い印象を与えたい」あなたのための本です。
私のジャケットには常に万年筆がささっており、商談や打ち合わせのときには必ず万年筆を持っています。万年筆があったからこそ、万年筆=etsu(えつ)というイメージを定着させ、相手に良い印象を与えることができました。
万年筆を持っているだけで、相手から良い印象で見てもらえるなんて、こんな簡単で手軽にできる自分ブランディングをすぐに実践しない理由はありますでしょうか。
あなたも万年筆を使えば、私のように、目の前の人から良い印象を持ってもらえるようになります。
さぁ、あなたもこの本を読んで、万年筆を手に取り、仕事や勉強がうまくいく人生を手に入れましょう。
この本で伝えたかったこと
下記のページにまとめましたので、是非、読んでみてください。
電子書籍「印象を良くする万年筆戦略」で伝えたかったこと
終わりに
私は万年筆を使うことで様々なメリットを受け取ることができました。
ただ書くだけが万年筆ではないというコンセプトで、今回の「印象を良くする万年筆戦略」を書きましたが、この本に書いてあることを1つでも実践すれば、あなたの好感度は抜群に上がると思います。
さぁ、あなたも万年筆を活用し、あなたもまわりの人に良い印象を持ってもらいましょう。
1冊目の電子書籍「万年筆で人生を切り拓く」も宜しくお願いします。