![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11826925/rectangle_large_type_2_208315da877edf09c8bec1680af34662.jpeg?width=1200)
自分の価値目的に生きていく
人生はあらゆる価値と出会う旅のようなものです。仕事でも、恋愛でも、お金においてもいろんな価値観の人がいます。多様な価値観にふれていくことは自分を成長させてくれますが、自分の価値目的をはっきりさせておかないと人生という大海原でいつまでも漂う時間を過ごすことになります。ハッと気づいたときに時間をムダにしてしまったと思ってしまっては一度きりの人生があまりにももったいないものになってしまいます。
たとえば日本料理を目指している人がいたとしてイタリア料理が流行っている、フレンチが人気だからと、あっちもこっちもやっていくと何料理をやっているのかわからなくなってしまいます。日本料理という方向に向かって必要なことをとりいれていく。そうして立派な日本料理人になることができます。
自分の価値目的がはっきりするとどこを目指すのかはっきりしてきます。人生という大海原でどこの「みなと」を目指すのか。それが定まっていけばやるべきことが決まっていきます。自分の価値目的を定めてそれに向かって人生を積み上げていく。そうすることで自分の思考と行動にムダがなくなっていきます。
価値ある人生を送りたい。そんなときにまず大切にしたいことは次の3つです。
(1)自分の未来を描いていく。
今からどんな未来にしていくのか。そのイメージをどんどん具体化していく。今できる、できないに関わらず自分がなりたい未来をイメージしていくことで、自分が歩む道、とりいれていくことが見えてきます(^^
(2)いいものをとりいれていく。
自分が創造したい未来に必要ないいものをどんどんとりいれていく。これが必要と思ったものはどんどんとりいれていきます。そうすることで自分の成長が加速されていきます。
(3)トコトンやっていく。
人生という海ははてしないもの。ちょっと進んでも何か目に見えて景色が変わることはありません。これだと思ったものをとことんやり続けていく。トコトン自分の未来に向かっていくからイメージした未来がやってきます。
自分の未来を描いていき、いいものをどんどんとりいれて、トコトンやっていく。それを繰り返していくことで、人生は充実したものになっていきます。どんなときも自分の価値目的に向かって生きていきたいものです(^^