![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92235877/rectangle_large_type_2_a78fb0149314ca6cb6a53a6beb3b8994.jpg?width=1200)
今年何個目?
どうも、最近また噛まずに飲み込む癖が再発してきたたなかです。蛇じゃないんだから丸のみはやめたいものです。
先日悦子さんのファウンデーションコースも受け終わったということで、GYROTONIC® KAMAKURAサイトの自分のページ(https://gyrotonickamakura.com/about/trainer/shinichi/)を更新してみたところ
今年はジャイロトニック®︎関連のコース、思ったよりたくさん受けておりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92235215/picture_pc_d80112d2fb8887927072e6b12d31bf3f.png?width=1200)
すでに6コース。
年末にカーディオバスキュラーも受けるから7個😅
各コースをスルメイカのように味がなくなるまでは噛み尽くせてないかもしれませんが、
コロナになって、鎖国される前にあのコース受けときゃよかったーってのが結構あったので、
最近は受けたいものは受けてから考えようスタイルです。
体の使い方は全部に共通する部分もあるので、
レッグのときの感覚と似てるとか
ジャンピングのあのエクササイズのーとか
ジャイロ仲間と感覚を共有できたりすると、いろんなコース受けててよかったなーと思います。
でも、そのマシン触ってないとどんどん忘れてくのも本当なので、興味を広げすぎると身体がいくつあっても足りなくなります。。。
いろんなコースを完璧に提供してくれるマスタートレーナーたちの頭の中はいったいどうなっているのか…感服です。