
前半終了→オフ
どうも、よくわからないブラックフライデーよりエビフライデーの方がいい、たなかです。
ジャイロトニック®︎ファウンデーションコースの前半戦が無事に修了し、マスタープログラムのメンバー&トレーナー仲間とハーフ打ち上げを。
六日間の内容は、既に4度受けたことのあるはずのコースでありながら新鮮でした。
感覚やリズムなどがうまく理解できていない悔しさと、新しいアプローチに触れる楽しさと半々って感じです。
一緒に参加しているフレッシュな生徒さんたちも初日とはあきらかに身体も動きも変わってきていて、果たして最終日にゃどこまで進化しちゃうのか、わくわくでございます。
そんな風にのほほんと想像していたからか、ハーフ打ち上げで気が緩んだからか、たなかは携帯電話を電車の乗り換えの時に落としてしまいました😭
サブ機の方で本当によかった。
無事に終点の駅に届いているようで、日本の治安にも安堵しております。
落としたぼくが悪いんだけれどもね。
さてコースがオフだった本日。
午前は鎌倉のスタジオでぐるぐるセッションし、お客さんとまたニュアンスの違うジャイロトニックを楽しんだ後は、
夏以来久々のライ部活動へ


ももクロのライブへ!
ちょうど2週間前に推しメン高城れにさん結婚の報を受け、担当としてはいろいろ思うところありました。
マジかー、このような心持ちでライブに行って果たして楽しめるのかどうか、
コースでいっぱいいっぱいだった昨日までは全く考える余裕がなくて逆に助かってたんだけど
日が明けてからは😅チケット買ってるけどいくのやめよーかなーってそれはもう、めちゃくちゃ悩んでおりました
10年以上応援してきたモノノフとして、ひとりおうちで悩んだとて簡単に答えが出るはずもなく、ライブに行って自分の目で、皮膚で、心でどう感じるかに委ねてみることに。
しかし、いざ準備に取り掛かると、思ってた以上に気が重い。
あんなにいつも恥ずかしげもなく身につけていた、頭から爪先までのパープル一式も(パンツだってそうです)
今日はさずかに身につける気になれず。
箱推しの黒TDFシャツを着て参戦することに。
ライブが始まってからもペンライトを赤、黄、ピンクの3色にしか点灯させることができませんでした。
これが愛情と憎しみは表裏一体というやつなのか…
でもね、今日は元々申し込んでいたファンクラブ限定ライブで冒頭以外はいつもの色じゃないカラーをくじ引きでシャッフルして、歌割りもそれに変更するという変化球ライブだったのです。
だもんで
いつも赤のリーダーが紫色で
いつも紫のれにちゃんが赤色でした
赤にしちゃダメなのか、紫にしちゃだめなのか、こんがらガール。
ペンライトを振ったり降らなかったり、紫色になったら素早くボタン押して変えてみたりの苦行でライブにきてもまったく楽しめてない最中、
避け続けていたはずなのにちょうどれにちゃんが歌ってる時に意図せず紫のペンライトを振るタイミングが合ってしまう。
その瞬間、
いつもの楽しいももクロライブの感覚がドバーッとからだに戻ってきました。
やっぱりれにちゃんを紫の灯りで応援してる時がぼくは幸せみたいです。
報道やYouTubeを観たりでいろいろ思うところがあったはずだけど、
理屈じゃなくそうなんだもの、仕方がない。
ということで、
たなかしんいち
紫推し、まだ辞めないみたいです。