![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92032194/rectangle_large_type_2_e5aa23b3f40fa3188c10a37e8e3c2d9c.jpg?width=1200)
ファーストアシストだん
どうも、カレーは何日続いても食べられちゃうというか昨日食べたの忘れてて食べちゃう、でおなじみシンイチです。インド人もびっくり。
さてさて、本日12日間のジャイロトニック®︎ファウンデーションコースが修了しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92032702/picture_pc_11a335169118c40c868505321c3b6181.png?width=1200)
つまりわたくし、たなか改めシンイチのジャイロトニック®︎マスタートレーナーへの道最初のステップが無事に踏めた、ということです。
コース前は、
自分がチャレンジしてよいのだろうかと不安に思うこともありましたが、
今回このコースからプログラムをはじめさせてもらって本当によかったと思います。
マスターアプレンティスとして自分のコース参加を受け入れてくれ、深く、温かい、すばらしい経験をくれた山﨑悦子マスタートレーナーには「ありがとう」をガトーショコラで文字をつくって差し上げたいほどお世話になりました!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92033297/picture_pc_dfb2d8bd849008979752ca2144eb60d5.png?width=1200)
まだ日本のだれもジャイロトニックを知らない27年以上前に、悦子さんがNYに通って日本に最初にマシンを持ってきてくれたからこそ、この国でジャイロトニックが楽しめている。
0を1にしてくれた偉大なマスタートレーナーのコースを、母国語である日本語で深く理解することができたのは得難い経験なのです。
悦子さんの技術に圧倒されその場では吸収しきれなかったことも多々ありますが、じっくり次のアシストまでに消化していきたいと思います。
そしてそして、今回一緒に受けさせてもらったメンバーも最高にフレンドリーでキュートな面々。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92034807/picture_pc_1cf8f2a262647245e31f97b3c84a2690.png?width=1200)
今日、ジャイロトニック®︎アプレンティストレーナーとして大きな一歩を踏み出したおふたり。
左のせなちゃんは、ダンス経験もあり、やるべきことを覚えて体現することも元々ハイレベルなのだけど、休憩時間も復習に当てるおとなしい中に闘志を燃やすめっちゃトレーナーの鑑のような方。
右のあかりさんは、ジャイロトニック®︎を長年お客さんとして受けていたからこそ気持ちいいポイントをばっちり押さえていて、人のいいところを見つけるもすごく上手い。
それでいて分からないことがあるとうやむやにせずしっかり質問して解決することができる、やさしくて強い人。
おふたりの初日からの成長ぶりはとんでもないレベルだと思います!すでに僕がアプレンティスなったときの何倍も何倍もすてきなトレーナーさんです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92036260/picture_pc_50516ee17a1ea7f597d577281cf93bd7.png?width=1200)
そして、ずっと会いたかった沙織さん。
ホワイトクラウド東京のスタッフさんで、ジャイロトニック®︎もジャイロキネシス® もプレトレーニングを担当されている。
悦子さんのファウンデーションに生徒さんを送るというそれはそれは重責を担っているだけあって、技術も落ち着きっぷりも心地よいガイドも、走・攻・守ぶっちぎりのレベルでマジで勉強になりました。最強の2番手のベルトの行方は分からなくなってきましたね。
しかし、うっかり発言でサプライズが悦子さんにバレそうになったときなどに時折見せる焦った表情はとてもキュートです。
そして、今回ぼくと同じく、マスタートレーナープログラムで参加したおふたり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92035743/picture_pc_9a86dfb7f7b3d936a3ff3ad039efbdda.png?width=1200)
やすこさんはいつも周りを気にかけていて、やさしく面倒見のよいお姉さん。
ひなちゃんは動きでも行動でも皆を巻き込んで突き進んでいくエネルギーの蓋という概念のない人。
プログラムのひとつ先の段階を進むおふたりはひとつどころかだいぶ先を進んでいるように感じましたが、その背中とても頼もしく、コース中じっくり見させていただきました。
年齢も近く、これからマスターになってこの業界を一緒に盛り上げていこうという同じ意志のメンバーと過ごせて本当にスペシャル経験をさせていただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92037322/picture_pc_3fc5017b28a858e265d7d5156ff31ae0.png?width=1200)
いつも鎌倉でコースを開催するときはホストスタジオの人間として、きちんとしなきゃ!って気を張っちゃうのですが
今回はWCTさんにお邪魔させていただき休憩も皆でわいわい過ごしていたために、だいぶ素の自分でいられた気がします。
12日間、楽しかったです。
さぁ、これをアウトプットへ!!