ノートパソコン買いました
金曜日夜、パソコンのモニターが壊れました。
タブレット型のパソコンで画面が11インチと
小さいので19インチの外部モニターを
使っていたんですけど
そのモニターが突然プスンと画面が
消えてしまいました。無理もない
10年使い、パソコンを買い替え3台も
使っていたぐらいに使用続けてきましたから、
お疲れ様です。
ただタブレットのその画面では
パソコンとして使うには年寄りの
目にはきつく使えない
よって、DELLのノートパソコンを
買いました。画面サイズは15.6インチと
まぁまぁ大きいので良しとしました。
ただね他の方ならいざ知らず
貧乏シニアには新しいパソコン購入は
大変です。カードの分割で買おうとしたら
相方が出すと言ってくれました。
なので相方な毎月5000円返金として返すと
言って買うことになりました。
費用はパソコン116000円にサポート保証、
物損保険、システムサポートによる
インストールなどで総額168000円でした。
私が予定していた倍の額です。
税込み90000円以下と思っていましたが
それだとかなり能力が低いと従業員に言われて、
それならと相方が背中押してくれて買いました。
以前6年前はタブレット型パソコンの
surfaceをポイントだけで買い、OSも
てんやわんやしながらセッティング
できたのですが今回買う段になって、
また自分でOSをインストールするのかと
考えたら憂鬱になったら、それも
相方がサポートを頼みなよ、と言ってくれて
店に有料で頼むことにしました。お陰パソコンは
翌日の受け取りになりましたが。
ああ、もう今はWindowsOSも
自分でインストールする気力も
なくなったかと自分自身には
ガッカリしました。それだけ頭も
老いたかなとしみじみ思っています。
しかし、自分で出来ないと色々
お金が必要だなと改めて思いました。
同じのなかったのですが
スペックとか値段とかは
大体この辺りです。