もし、休校が延長されたら、課題どうする?(公立小学校)


もし、5月7日以降休校になったら、
3・4・5月と授業をしていないことになります。
さらに授業時数が圧迫されます。

文科省のご要望(教科書に則った課題を出す)に応えながらも、
ベターな休校明けを迎えられるように、
どんな課題を出した方がいいか、同僚と話し合い、考えてみました。

1、テストを配る(国、算、社、理)


休校期間で本来進んでいるところまでの各教科の購入したテスト・解答を配る。
「教科書を見ながらやる」
「○付け、直しもする」
そして、
『休校が明けたら、全ての授業終了後、もう一度テストをする※』
ということに。
※休校明け、コンパクトに授業を進め、再テスト(コピー)。

これで、辛うじて教科書に則った家庭学習になる。(これでいいんでしょ、文科省様💛)

2、ドリルを配る(漢、算)

テスト同様、本来進んでおくべきところまでやる。
解答も配り、○付け・直しまでやる。

3、図工

画用紙だけ配っておけば教科書を見ながらできるものを課題として出す。
見本は学校HPに載せる。

4、体育


縄跳びカードを課題として出す。→休校明けに授業で成果を見ますヨ。
②腕立て伏せ(机を使って斜めにするタイプ)、腹筋、スクワットをやる。→休校明けに『筋肉番付』やりますヨ。
保健のプリントを印刷して配る。答えも配り、教科書を見ながら解いていいことに。
④何でもいいからダンスや体操を1つマスターする。→休校明けに披露してもらいますヨ。
例)ハッピージャムジャム、エビカニクス、○○坂、EXILE、ラジオ体操、運動会でいつもやる地域の踊り…

-----------

基本的に、答えも配ります。
間違ったことを覚えてほしくないので。

学習より、評価より、コロナにかからないことが大事。
文科省に言われたことをこなしつつ、健康に過ごせ、
休校明け、短くなってしまった授業日数でも授業がテンポよく進められるよう、予習をしてもらうという感覚です。完璧は望みません。

評価はしないつもりです(できないですよね)。

以上です。
参考になりましたか??

もっといいアイディアやご意見がありましたら、
参考にしたいので教えてください。

いいなと思ったら応援しよう!