【実績紹介】 山岳業務実行ベンチャー/経営改善プロジェクトの伴走支援
こんにちは。プロジェクトデザイナーをしている田中新吾と申します。
こちらは、ご縁を頂いたお仕事かつ、実績の掲載許可を頂いたものをご紹介していくシリーズです。
実績概要
クライアント
課題/ご要望
会社経営全般をよりよくするための伴走支援をして欲しい
経営改善のためのプロジェクトを進める中で、個別課題のプロジェクトの立ち上げ〜進行管理も発生ベースでお願いしたい
実施内容(現時点)
隔週のオンラインミーティングとプロジェクトデザインシートを用いた経営改善のための伴走支援
チャットツールによるデイリーの報告連絡相談への対応
資料作成などのコミュニケーションデザインの伴走支援
プロジェクト名
プロジェクト「YAMAYACTION」
期間
2022年12月〜現在進行中
成果(現時点)
経営課題の解決が進み、前年度よりも良い経営状態になってきている
経営方針が定まり判断基準が明確になった
新しい引き合いや相談も増えてきている
株式会社山屋について
山に登って働く「山屋」が集まる山岳業務実行ベンチャー。
山岳ガイドや救助活動、フィールドワーカーとして培った技術と経験を土台にした山のプロフェッショナル達が、山登りが必要な業務(調査、作業、運搬、クリエイティブ開発)を離島も含む全国各地で実行中。2023年現在、登録スタッフは60名を超える。
例えば、富士山の頂上へ100キロの資材を運搬、離島の火山に2トンの資材を運搬するなど、その仕事は都会のオフィスワーカーからすれば想像を絶するエクストリームなものばかり。2021年の会社設立以降、業務に対しての評価はいずれも高くリピーターも多い。最近では映画制作のサポートなど山に関連するクリエイティブ事業も伸長。
代表の秋本氏が経営者とフィールドワーカーの二足の草鞋で、ユニークな人材が揃うチーム山屋をしなやかに牽引している。
お客様の声
「様々な分野から相談が寄せられる(株)山屋にとって、方針の相談やプロジェクトの管理は設立当初からの課題でした。田中さんに協業いただくようになり、会社の方針が明確になりました。プロジェクトの推進力も増して、現場に集中できる環境が整ってきております。」
お仕事のご依頼について
仕事を任せてみたいな!まずは相談したいな!という方はぜひお気軽にご連絡ください。西埼玉を拠点にしていますが、離れた場所のお仕事も喜んでお引き受けいたします。
MAIL:shingotanaka0115■gmail.com
(■を@に変えてください)
Twitter:Twitterをやられている方、DMでも大丈夫です。
プロジェクトデザインのお仕事は、Webデザインやグラフィックデザインのような分かりやすく目にみえる業務ではないゆえ実績紹介に苦心します。
だからこそ、このような形での紹介に快諾してくれた秋本さんには感謝が尽きません。お若いのにとても器の大きな方です。今後とも何卒よろしくお願いいたします!山屋のこと、山のこと、引き続き学んでいきます。
秋本さん、山屋のTwitterも是非フォローお願いします!
・代表者 秋本真宏さんのTwitter @nature1118_life
・株式会社山屋のTwitter @yamaya_corp
田中新吾
Twitter:@tanashin115