行政書士の記述抜きで180over合格法!紹介





令和2年度行政書士試験に記述抜きで186点突破して合格しました。 勉強方法を紹介します!   スタンスとしては、独学で市販の問題集とテキストと六法で合格する資格です。    ・おすすめテキスト(どれでもいい)
みんなが欲しかった! 行政書士の教科書 2021年度 (TAC)
合格のトリセツ 基本テキスト(LEC)

テキストは、条文を理解するためのツールなのでそこまで重要ではなく、図などでインスピレーションで決めてOK 重要なのは、六法です。 有斐閣判例六法がおすすめです。

メリット:条文が網羅的で重要判例も掲載され、そもそも法令はこの範囲しかから出ないので、試験前一か月は条文と判例を素読すれば高得点が狙える。
デメリット:ちょっと高い。重い※

※私はカッターで分冊して、公法、民法、会社法と分けて製本テープなどで補強して持ち運びしやすいようにしてました。



・おすすめの問題集(一問一答形式と条文で基礎力をつける)
「合格革命 行政書士 肢別過去問集」
「みんなが欲しかった! 行政書士の肢別問題集」


このどちらかがおすすめ。


    問題解く ↓ 六法で確認 ↓ 問題解く ↓ 六法で確認
これを永遠と繰り返していけば、条文が頭のなのかに入ってきます。 試験問題は、条文か判例しか出ません! ので、問題解きながら条文にチェックをしていけば 重要条文、重要判例がわかります!それを覚えてしまえば問題は簡単です。
判例六法を使って、回せば180点は確実に突破できます。
判例六法に掲載されてる判例では抜粋されすぎて理解できないものがあります そんな時はTACの行政書士用の判例集があるのでそちらを参照しましょう! 争点や全体像が理解できるのでわかりやすいです!


繰り返しになりますが試験で問われるのは条文判例です。つまり、判例六法を暗記すれば受かる試験です。 繰り返し、条文を引きましょう!
これで、簡単に法令科目は突破できます。 是非高得点を目指して合格してくださいね^^v






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?