マガジンのカバー画像

サッカーの様々な仕組みを徹底分析

100
主にサッカーとビジネスの仕組みを独自の視点で解説していきます。 公式サイト:http://shingo-moriya.com 公式twitter:https://twitter.…
運営しているクリエイター

#Soccer

10秒先がイメージできるサッカー選手とは

10秒先がイメージできるサッカー選手とは

こんにちは守屋です。

【10秒先がイメージできるサッカー選手とは】についてシェアしたいと思います。

予測と異なるイメージ力

予測はこれから起こる出来事を何らかの根拠に立って推し測ることで、逆にイメージは心の中に思い浮かべることです。

サッカー選手で言うイメージ力というのは、相手に読まれることのないプレーが出来ることでもあると言えます。

ネイマール選手のドリブルに対して、相手DFが「予測不

もっとみる
周りを意識してしまう選手の特徴

周りを意識してしまう選手の特徴

こんにちは守屋です。

あなたは周りを気にする方でしょうか。周りを意識するあまり「自分らしさ」とはかけ離れた生活を送っていたりしないでしょうか。

私は多くのサッカー選手を見ていますが、思っている以上に周りの環境や人間を意識している人は多いと感じます。

なぜそういう風に言えるかと言えば、他人の評価で自分が出場できるか左右されることが、もっとも身近で起こっているからです。

監督の評価で左右される

もっとみる
DFが評価を上げるために必要なことは何か

DFが評価を上げるために必要なことは何か

こんにちは守屋です。

【DFが評価を上げるために必要なことは何か】

プレミアリーグ・サウザンプトン所属のDF吉田麻也選手は、あるインタビューでこんな風にDFへの評価について語っていました。

「イングランドは出場した試合での、勝率やインターセプトの数、スプリントのスピードといったデータがクローズアップされます。データは嘘をつかないしそういうところで評価を上げたい。」

結果とデータに拘る

D

もっとみる
「自分の思い通りにならない」と感じる選手の心理は

「自分の思い通りにならない」と感じる選手の心理は

こんにちは守屋です。

【「自分の思い通りにならない」と感じる選手の心理は】についてシェアしたいと思います。

スタジアムで試合を観戦していると様々な選手の声が直接聞こえてきます。

そんな中で、パスを出した選手が味方選手に対して、

「なんでそっちに動くんだよ!こっちだろ!」

パスを出した選手に対して味方選手が、

「お前がこっちの動きを見てここにボール出せよ!!」

というお互いのパスと動き

もっとみる
圧倒的な長所こそ、最強の武器

圧倒的な長所こそ、最強の武器

こんにちは守屋です。

【圧倒的な長所こそ、最強の武器】についてシェアしたいと思います。

サッカー選手に限らず、自分の長所はなんだろうと思い悩む人は多いのではないでしょうか。自分には何もない、そんなに価値のある長所はない。と、学生生活の時には考え込んでしまう人も少なくありません。

サッカー選手にとって分かりやすいところで言えば、キックの精度、テクニック、GKなのに足先の技術が優れている、コーチ

もっとみる
ギリギリの闘いだけが、自分を成長させてくれる

ギリギリの闘いだけが、自分を成長させてくれる

こんにちは守屋です。

【ギリギリの闘いだけが、自分を成長させてくれる】についてお話ししたいと思います。

自分が成長しているなって実感できるシーンや期間ってどんな時かなって考えたことはあるでしょうか。

世界陸上で日本選手が真剣勝負の場でレースに出場した後、「負けてしまいましたけど、課題も見つかりまた一つ成長させてもらいました。」

昇格か降格か、W杯出場が決まるか決まらないかの瀬戸際の試合で勝

もっとみる
効果があるトレーニング。それ、自分に合っていますか?

効果があるトレーニング。それ、自分に合っていますか?

こんにちは守屋です。

【効果があるトレーニング。それ、自分に合っていますか?】
についてシェアしたいと思います。

昔に比べて今現在はサッカーの練習方法は無数に存在すると言われています。昔ながらの方法、筋肉系から入るトレーニング、持久力から入るトレーニングなど、多く存在しております。

各クラブや少年団や社会人チームは独自の練習方法はもちろん、優れていると言われるクラブの練習方法をモニタリングし

もっとみる
サッカーノートを書く選手、書かない選手

サッカーノートを書く選手、書かない選手

こんにちは守屋です。

【サッカーノートを書く選手、書かない選手】についてシェアしたいと思います。

子供の頃からサッカーノートを書く習慣があった選手も多いのではないでしょうか。今日一日の練習や、新しい指導者の指導方法など書いておくという人がいます。では、どんなメリットデメリットがあるか考えていきましょう。

・時間をおいて整理できる日々の練習の中では、新しい練習の取り組みは少ないかもしれません。

もっとみる
焦れば焦るほど、冷静な判断は出来なくなる

焦れば焦るほど、冷静な判断は出来なくなる

こんにちは守屋です。

【焦れば焦るほど、冷静な判断は出来なくなる】についてお話ししたいと思います。

人間は焦りがあると、冷静な判断と決定を下せないと言われています。

例えば期日ギリギリの作品を仕上げなければいけないとき、焦りから普段は絶対にしないようなミスをしてしまう。

夏休みの宿題をギリギリまでやらずに、次の日に授業となると、徹夜で頑張るものの焦りから終わらない部分をやらずに誤魔化す、も

もっとみる
臆病者こそ、一流選手を生み出す大事な要素

臆病者こそ、一流選手を生み出す大事な要素

こんにちは守屋です。

【臆病者こそ、一流選手を生み出す大事な要素】についてお話ししたいと思います。

一流選手と聞いてどのような選手をイメージするでしょうか。自信に満ち溢れ、恐れる選手など存在せず、常に余裕に満ちた状態を保っているという風に感じる人もいるかもしれません。

ですが、実際に私は多くの一流と呼ばれるサッカー選手はもちろんのこと、スポーツ、起業家なども書籍なども読んできましたが、一流と

もっとみる
なぜ、ゴン中山、キングカズのような選手が生まれないのか

なぜ、ゴン中山、キングカズのような選手が生まれないのか

こんにちは守屋です。

【なぜ、ゴン中山、キングカズのような選手が生まれないのか】
について深堀したいと思います。

日本を代表するサッカー選手と言えば多くのサッカー選手の名前が挙がると思いますが、エンターテイナーであり、出場するだけで盛り上がる選手といえば、ゴン中山こと中山雅史選手と、キングカズこと三浦知良選手ではないでしょうか。

ピッチの上ではもちろんのこと、インタビューやピッチ外でも人々を

もっとみる
がむしゃらに練習しても絶対に上手にならない

がむしゃらに練習しても絶対に上手にならない

こんにちは守屋です。

【がむしゃらに練習しても絶対に上手にならない】についてシェアしたいと思います。

断言してもいいです。がむしゃらに練習しても絶対に上手になることはありません。なぜ、そのように言い切れるかといえば練習はがむしゃらにやるべきことではないからです。

受験勉強のために、勉強をがむしゃらにやっても合格する確率は上がりません。

営業マンが、がむしゃらに営業先を訪問しても獲得件数が伸

もっとみる
サッカー選手の使命感とは

サッカー選手の使命感とは

こんにちは守屋です。

【サッカー選手の使命感とは】
についてお話ししたいと思います。

使命感というと非常に重くプレッシャーと考える人もいるかもしれませんが、プロである以上は何か知らの使命感は持ってサッカーをしなければいけないと考えます。

社会人は企業を通して社会に何かを与えて、その対価としてお給料を貰っています。サッカー選手も同様に、サッカーを通じてサポーターや多くの企業や人々に感動を与える

もっとみる
再現できない技術は実力ではない

再現できない技術は実力ではない

こんにちは守屋です。

【再現できない技術は実力ではない】
についてシェアしたいと思います。

【実力】
1 実際に備えている能力。本当の力量。「実力がつく」「実力を発揮する」
2 目的を果たすために実際の行為・行動で示される力。腕力・武力など。「実力にうったえる」「実力で排除する」

本人にとっても、見ている人にとっても一度の特別なゴールや守備、キーパーのスーパープレーが本物かどうか、実力かどう

もっとみる