![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55476611/rectangle_large_type_2_bea5538bbaf930105664e491800c33ec.jpg?width=1200)
シーズントーナメント「古の守護者」振り返りブログ
はじめましてシンゲツです。今回はプレイオフ進出記念としてブログに自分の考えを残そうと思います。ブログを書くのは初めてになりますので温かい目で見守ってもらえると助かります。
1.環境予想
今回の環境で自分が思うTierSデッキが2つあります。イレリアアジール(以下イレアジ)とナサススレッシュ(以下ナサスレ)です。両デッキともに上振れした時の破壊力はメタデッキすら凌駕するほどのパワーがあると認識してました。この2デッキを中心として今回のシーズントーナメントの環境は回ると考えました。
シーズントーナメントのルールではデッキパワーが高い3デッキを使うよりメタが揃ったデッキを3つ揃えたほうが勝ち抜けると考えています。
イレアジとナサスレはとても強力なデッキになりますが、1BANbo3の構成としてはメタが揃っていなく両デッキを一緒に持ち込む人は少ないと考えていました。またイレアジはナサスレに相性が悪いことを踏まえナサスレがシーズントーナメントでは持ち込みが一番多いデッキになると予想しました。
そこで自分はナサスレを含んだイレアジに有利なデッキ3つかナサスレをメタったデッキ3つで臨もうとしました。
2.持ち込みデッキ
自分の予選持ち込み3デッキはこちらになります。
⑴レネクトンシヴィアセジュアニ(以下レネシヴィ)
⑵リサンドラトランドル(以下TLC)
⑶ルブランアッシュ(以下凍結)
はい、ナサスレメタ構成になります。ナサスレを含めた3デッキでは相手にもナサスレがいるときにミラーをしなければいけないこと、ラストチャンスガントレットでナサスレメタ構成が増えていたことから9回戦耐えれる自信がなかったためナサスレメタ構成にしました。またUCG BBoom Teemo選手がシヴァーナソル(以下白ソル)デッキを使ってランクポイントを盛っていたこともこの構成を持ち込む後押しになりました。
主にメタの対象としてナサスレ、白ソルです。BAN筆頭候補はイレアジです。アグロ3本構成はリサンドラトランドル以外は不利がついてるので諦めですがナサスレが多い環境ではあまり持ち込まれないと考え、当たった場合は割り切ります。
3.大会のBANと投げ順
1回戦
自分の3デッキともにディープに5割以下なのでディープbanです。凍結通すのきついなあーと思ってたのですがなぜかbanされました。
両方に5割以上あるレネシヴィから投げるべきですがなぜがTLCから投げてました。
2-1で勝ち
2回戦
はい、見事にアグロ3本引きました。
干渉できないバーンスペル多いピルドーヴァーノクサスbanです。ワンチャンオーバーパワーがハマるのを期待してレネシヴィから投げました。アタック通れば勝ちのところトップ狂熱で解決されました。気合で凍結で蜘蛛アグロ抜いて1-2で負けです。
3回戦
メタ対象のナサスレきました。イレアジはみたらbanです。相手はレネシヴィbanです。両方に有利なTLCから投げます。エズドレに凍結抜かれますが2-1で勝ち
4回戦
レネシヴィbanされる読みでTLC通しやすくするためにレネシヴィbanしました。
相手レネシヴィbanで両方に5割以上あるTLCから投げました。ゾーイヴァイ2縦の2-1で勝ちです。
5回戦
TLCでレネセジュ相手するより凍結でTLC相手するほうがまだ勝ち目ありそうなのでレネセジュbanです。相手はレネシヴィbanでシェンジャーヴァン2縦で2-0で勝ちです
6回戦
ソルシヴァーナゾーイ、ディープ、リサンドラトランドル
1回戦と同じ理由でディープbanです。相手はTLCbanです。両方に有利なレネシヴィから投げて白ソル2縦で2-0で勝ち
7回戦
リサンドラトランドル、レネクトンシヴィア(フレヨルド)、セジュアニトランドル(ノクサス)
セジュアニトランドルが初見で相性がわからなかったのでbanしましたがどれも5割以上ありそうなのでレネシヴィbanでよかったかもしれないです。相手はレネシヴィbanです。両方に5割以下のTLCより凍結のほうがレネシヴィに勝てるので凍結から投げてレネシヴィ倒し、TLCがレネシヴィに負け、TLCミラーで引き分けになり最初の1本取っていたのでマッチ勝利になりました。
8回戦
イレアジはみたらban。レネシヴィbanされてじゃんけんになるとおもったのですが相手はTLCbanです。両方に5割以上あるレネシヴィから投げエズドレ倒し、凍結で有利マッチのレネシヴィに負けましたが不利マッチのエズドレを捲って2-1で勝ち
9回戦
ルブランアッシュ、レネクトンシヴィアセジュアニ、トランドルリサンドラ
同じ窓の人と当たり構成完全にミラーです。どのデッキも有利不利がついてるデッキが1つずつあって凍結でTLCやるのがまだマシだったのでレネシヴィbanです。相手はTLCbanで読み負け、相手視点両方に5割以上の凍結からくるのはみえてましたがレネシヴィから投げて勝ち、凍結でTLCも倒せて2-0で勝ち。なんで勝てた?
結果
8勝1負で5位通過でした。
4.プレイオフデッキ選択
予選の結果が出て1回戦の相手がALL Creationさんであることがほぼ決まりました。イレアジ、レネシヴィなどを狙いにいけるアグロ3本など考えましたが練度が不安で結局は予選と同じ考えでナサスレ、白ソルをメタろうと思いました。前回のシーズントーナメントでTLCが勝ち組にならなかったこともあってここだけは変えたくてティーモエズセジュのきのこデッキに変更しました。
プレイオフの持ち込みはこちらです。
プレイオフ1回戦
予想通りALL Creationさんでした。チェックイン完了時点でALL Creationさんと同じ窓の人がアグロ3本構成のスクショを上げていて泣きそうになりましたがこちらの持ち込みでした。
イレアジはみたらbanです。相手はきのこデッキをbanしてきました。両方に5割以上あるレネシヴィから投げてディープを倒し対ディープで凍結の唯一の勝ち筋と言っていいアッシュ進化プランを通して勝ちました、2-0で勝ちです。
2回戦
アグロ3本構成です。きのこに変えたことでより厳しいマッチアップです。見た瞬間マッチの勝利よりもシーズントーナメントポイントも少しでも稼ぎたいって考えになりました。下振れがありそうなディスカは残し序盤に詰められるとキツイアジールアグロをbanしました。相手はレネシヴィbanです。
狙いは凍結で蜘蛛アグロに勝つことなので凍結から投げディスカに負け、なんとか蜘蛛アグロに勝つことができ、最後はきのこが蜘蛛アグロに負けてベスト16で敗退になりました。
5.最後に
昨日のハリーさんのブログを読み自分もブログを書いてみようかなと思いました。考察とか各デッキのマッチアップなどのブログは理解が足りなくて書けないのでシーズントーナメントの振り返りぐらいなら書けるかなと思い今回書きました。なにかの参考になれば嬉しいです。ではこれで失礼します。