見出し画像

Etsyのショップ開設

こんにちは、ShingenLightingsです。不定期でEtsyについてのあれこれを投稿中です。ご興味のある方は、ぜひフォローもいただけると嬉しいです。


今回は、Etsyにてショップを開設する際の具体的な画面をご紹介します。これから開設しようと考えている方は、参考にしてみてください。

Etsyってなんだかよくわからないけどやってみたい!そんな方に向けた記事も投稿していますので、そちらも読んでいただけたらと思います。


Etsyショップ開設

下記の公式ページにアクセスしてショップを開設に進みます。

https://www.etsy.com/sell


『さっそく始める』ボタンを押します。

『試してみる→』ボタンを押して次に進みます。

Etsyを利用する理由を選択して『次へ』ボタンを押します。

ヘルプが必要なことを選択して『次へ』ボタンを押します。
気になる項目にチェックを入れると、運営からの配信されるお役立ちコンテンツが変わるのだと思います。

『ショップを開設する』ボタンを押すと、ショップスタート!

これからが楽しいところです!

ショップの環境設定

次に、ショップの言語、国名、通貨を選択します。

ショップの言語
ここで選択した言語が商品情報の登録に使う基本設定の言語になります。
後から変更することはできませんが、ショップ開店後に他の言語の翻訳を追加することができます。
注意するポイントとしては、ショップの言語設定とお客様が閲覧する言語設定は違います。
Etsy では自動翻訳を提供していますので、例えばあなたが日本語で商品情報を登録しても、商品ページを見に来たお客さまの言語設定が英語であれば自動翻訳で英語で表示されます。

ですので、自分の得意な言語をショップの言語として選び、商品情報もまずはその言語で登録することをオススメします。
お客様は自動翻訳で読むことができますし、後から自分で翻訳を追加することもできます。
ショップの言語と商品情報の言語が異なると検索にかからない恐れがありますので注意しましょう。
ショップの言語設定について詳しくは こちら を参照してみてください。

ショップの国名
ショップの所在地の国名を選択してください。
所在地を追加すると、お客様がショップの所在地で検索した際にあなたのショップや出品した商品が表示されるようになります。

ショップの通貨
商品価格の設定に使用する通貨を選択します。
ショップの言語と同じく、あなたが日本円をショップの通貨として選択しても、商品価格はそれぞれのお客様が選択した通貨に自動換算して表示されます。
実際の入金はショップの通貨で設定した通貨で支払われますので、PayPal の売上を受け取る銀行口座と同じ通貨を選びましょう。

ショップの言語、ショップ国名、ショップの通貨を設定したら「保存して続行する」ボタンを押します。

ショップ名を決める
次にショップ名を登録します。
ショップ名は半角英数字 20 文字以内で作成してください。

ショップ名入力欄の下にチェックマークがつけば有効です


Etsy ショップのアドレスには、ショップ名が入ることになります。
ショップ開店の手続きが完了していない段階であれば、ショップ名は何度でも変更できます。
ショップをすでに開店している場合は、ご自分でショップ名が変更できるのは 1 回だけです。
その後再度ショップ名の変更を希望する場合は、Etsy サポート にその旨をリクエストする必要があります。

ショップ名が決まったら「保存して続行する」ボタンを押します。

在庫を追加する
ここで実際に販売する商品の登録を行うのですが、詳しくは次回説明しようと思います。

入金方法
ここではお客様が商品を購入する際の支払い方法(入金方法)を選択します。
「手動の支払い方法を有効にする」をクリックすると、現在日本で選択できる支払いオプションの PayPal 、小切手またはマネーオーダー、その他、が表示されます。
Etsy ではクレジットカードで支払いを希望するお客様がほとんどなので、クレジットカードのでの支払いを受けられ、オンラインで決済が完結する PayPal を選択することをオススメします。

請求書情報を設定する
Etsyにて発生する手数料(出品料など)を支払うための請求情報を入力します。
クレジットカードと住所の情報が必要となります。

ショップ開店

手数料の支払い設定が完了したら、ショップを開店する準備ができました。画面の一番下のオレンジの「ショップを開店しましょう」のボタンをクリックしましょう。

ショップをオープンしたら、ポリシーを設定したり翻訳を追加して、ショップの情報を充実させましょう。

次回は、商品の登録方法を解説します。


いいなと思ったら応援しよう!