見出し画像

【公務員13年目】自分の将来像と公務員向きな人

平日の昼間からゴロゴロー ゴロゴロー
あーあ。イッテQの枠ひとつ空いたと思うんだけどオファー来ねぇかなぁ

こんにちは、shingoです。今回はこちらの記事で書いた、
②これまでのキャリアを通して見えてきた将来の自分
について書いていきたいと思います。

そのあと、話しが少し飛んでしまうのですが、公務員向きな人などについての意見も論じてみたいと思います。
※私は場末の役所の役人です。県庁や国の職員の方々はまた違った意見をお持ちのことと思います。ご参考程度にとどめていただければ幸いです。

実際に公務員になってみて率直に思うこと

私は、役所で大きく3つの分野で職務を担当しました。福祉、健康保険、財務です。13年という期間を考えれば妥当な異動回数です。

それぞれの部署では貴重な経験ができました。詳細はよろしければ、下の記事をご覧ください。住民や上司から怒られたり色々ありましたけど、逆に住民の方から御礼の手紙をいただいたこともありました(ここ重要ですw)。

しかし、人員削減とかAIやRPAによる人手の減少といった、人口減少に対応するための手法がささやかれるようになってからは、

「あれ、公務員ってクビないけど、万が一クビになって世間様に放り出されたら、オレってサバイバルしていけんのかな。」

そんな不安感がよぎるようになりました。要は、世間一般で通用するスキルがない自覚があるということ。もっと言えば、市場価値がない。だから一時期、流行りのプログラミングスクールに通おうと考えていました。

でも、そんな評価は他人にしてもらうことであって、素人の自分がそう考えていてもアテにならない。てか、一般的にどこでも通用する人材ってどういう人のことを言うの?
ということで、世間での自分の評価がどうなのか、キャリアコンサルタントの方に相談してみた結果を次回の記事にしたいと思います。正直、壮絶です。

将来の自分(チャレンジャーでいなければ!)

結論から言うと、
 ・もっと世間から必要とされ、困った人を助けてあげられる人物
 ・幅広い知識と経験を持った人物
になって、
子どもたちから「父ちゃんすごいなぁ」って思われる父親になりたいです。

現職でも今のまま仕事を続ければ、それなりの役職につきそれなりの年収ももらえるようになるでしょう(順番ですから)。
でも、もっとキャリアアップして、違ったフィールドに出てチャレンジしてみたい。
今はそんな気持ちです。遅いですけどね、この気づきが💦

私が思う公務員向きな人

こんな方に公務員は向いていると思います。逆に言うと、こんな方と仕事をしたときにとても楽だなとか尊敬しなきゃなと感じました。

・今まで育ってきたまちに恩返ししたい方
・本気で住民のために時間と労力をささげる覚悟がある方
・来年から全く分野の異なる部署へ異動になっても大丈夫な方(例;生活保護担当⇒役所内人事担当など)
・単純作業が苦でない方
・自走能力がある方(引継ぎはほとんどなく、いきなり実戦です)

公務員志望の方へ(先輩からの格言)

私が若かりし頃、詰んでいる仕事がありました。もともと膨大な時間がかかるものでしたが、先輩の引継ぎがあいまいで何度もやり直しをする羽目になり、1カ月間深夜まで残業&休みがない時に、ある先輩に愚痴ったときのその先輩の一言

「私、民間経験してから入ってきてるから感じるんだけど、うちの役所って仕事しないorできない人7割に対して、残りの3割の仕事ちゃんとする人たちが会社支えてるよね。」

まさに我が社を一言で表現するに、最適な一言だと感じました。

なんだか好きなことばかり言ってすみません<(_ _)>今までの中で一番取り留めのないものになった気がします。でも、次回を色んな意味での神記事にしますので!ご期待ください。