
ハワイ島留学日記 #15 マウナケアに行ってきた!
2月1日。
本日は急遽マウナケアに連れて行っていただくことになりました。
まさかこんなに早く行けると思ってなかったから驚いた!
今日はマウナケアに行ったこととマウナケアと綺麗な夜空の写真をここに載せていきたいと思います!
Mauna Keaへ向かう!
元々この話が来た時は人数が決まっていて、
行けない予定でしたが急遽私もつれていっていただけることになりました。
夜に集合すると車が到着。
ぶんぶんと音を鳴らして到着した車に乗ってみると正体はマニュアル車。
ペーパーだけど運転免許はマニュアルでとったので、
どうやって運転していたかを思い出しながら目的地に向かいました。
車に乗っている間、ただ乗ってただけだけど楽しかった(笑)
ハイウェイの方を登って行くと、すぐに寒くなってきます。
窓を開けているとかなり寒い。
でも空の方をみてみるとすでに綺麗な星が見え始めています!
ついに到着!
体内時計45分ほどでマウナケアのエリアに到着。
車から降りるとあまりの寒さに驚きました。
ここは本当にハワイなの!?
長袖を着て、トレーナーを着て、その上にパーカーを着て、
さらに借りたユニクロの暖かい上着を着ていたのにもかかわらず寒すぎる。
手を出していると手が凍ってしまいそう。
それでも空を見ると見たことないほどの多さの星が広がっていました。
そこから少し歩いて、高いところへ移動するとみんな写真を撮り始めます。
私のiPhoneでは全く星が写らず、、、。
写真を撮るのが得意な方に素敵な写真をたくさん撮っていただきました。
こちらがその写真。
満点の星空を写真を通してお楽しみください!


30秒動かないで待たないとなのですが、その間に手が凍りそう。

あまりの寒さに凍えていましたが、景色はすごかった!
流れ星もみんなで写真を撮っている時に見れました。
日本にいる間、マウナケアの展望台のYouTube配信で流れ星を探したりしていましたが、実際の流れ星を自分の目で見ることができました。
かなり大きい流れ星が見れたと思います!
ただ思ったことは、次に行く機会があったときはもっと着込んでいかなきゃということ。なぜかニット帽を日本から持ってきていたけど、唯一使える場所を見つけたかもしれない(笑)
おまけ:次の日に起きたこと
次の日は不思議なことがたくさんありました。
大学の敷地内におそらくどこかをけがしているカラスがいるのですが、
夜ご飯を食べているとそのカラスがかなり近くまで寄ってきました。
ずっと離れず一緒に食べていた友達の足元にべったり。
(後でわかったことですが、私がカラスと呼んでいるこの鳥の正体は
黒いニワトリでした。なんであんなにニワトリであふれているキャンパスに突然カラスがいると思ったんだろう。今でも私はあのニワトリをカラスと呼んでしまいます(笑))
そのほかにも小さな鳥が永遠と私たちのテーブルの周りを飛び回り、
離れません。
それからハエいつもいるのですが、今日はなぜか何度手を振り払っても
私たちののテーブルに集まります。
これは昨日のマウナケアで何かパワーか何かを持って帰ってきたのに違いないと友人を会話をしながら食事をし、寮へ帰りました(笑)。

この時私は何かパワーを持っていた、、はず。
今回の初めてマウナケアへ訪れたnoteはここまでです。
早くnoteに記録したかったので、少し短い気もしますが、この綺麗な星空の写真で今回はお許しください。
また行けるといいなあ。
今度はもっと厚着をして(笑)
P.S. 今回連れて行った方がしているマウナケアでの写真撮影のツアーに興味がある方は私のインスタグラムのマウナケアの投稿をご確認ください:)
早くこの投稿を見た方は私がこのあと投稿するPostをご確認ください!
また次回の投稿で!
Lino