見出し画像

ハワイ島留学日記 #6 ハワイ火山国立公園にって来た

お久しぶりです。

少しNoteを書いていくペースが落ちましたが、書きたい話がこれ以外にも三つほどたまっているので、また書き始めようと思います。

今回はハワイ火山国立公園(Hawaii Volcano National Park)に行ったので、
そのときのことを書いていきます。

ハワイ火山国立公園

持ってもらって撮った地図の写真。こんなに広いよ!

今回訪れたハワイ火山国立公園にはキラウエア火山があり、世界遺産地域にも登録されています。

国立公園に入るところで車一台30ドルを支払って中に入ります。
このパスで7日間有効になります。

年間パスなどもありましたので詳しい内容はこちらからみてみてください。


中に入ると私たちが最初に向かったのはビジターセンター。
ここでは公園内について解説している方がおり、その日どのルートで進むとよいかここで聞いてみるとよい情報が得られるのかもしれません。

(お手洗いに行きたい方はここで済ませるのがいいかも!?他の場所にもそれぞれ設置してありますが、『おっと!このトイレかい!』と思わず言ってしまうようなトイレでした(笑))


Nāhuku (Thurston Lava Tube)

ビジターセンターを出て最初にいったのはLava Tubeです。

Rain forest。ここで聞こえてくる音が美しい。

Lava tubeに行く道にはRainforestがあり、沢山の植物に囲まれている道を少し歩いた後に出てくるのがこのLava tube。

入り口で撮ってもらった写真。
Lava tube内部。

中はとても暗い洞窟で、ここにかつて1093℃の溶岩が流れていたようです。

写真にあるような赤いライトも少しありますが、そのライトだけでは前が見えませんでした。

洞窟を出るとグルーっと小道を通って最初に通った道に帰ってくるようなコースです。


ちなみに見出しに書いたこの"Nāhuku"というハワイの言葉には英語でprotuberancesという意味があり、このことからおそらく天井からの溶岩の滴りを示しているとホームページに記載されています。(こちらから)

現在はそれらは見られませんが、植物の根っこが天井から垂れ下がっている様子は確認ことができました!

Devastation Trail

次に訪れたコースがこちら。

Devastation trail ハイキングコース。

名前にdevastationとあるように(?)、何もないエリアが広がっていました。
1959年のキラウエア火山の噴火で降ってきた燃え殻?cinderの影響のようです。

小道を歩くと植物が増えてきます。

おそらくHimalayan Ginger。

このような植物もサイトをみてみると外来の植物や元々このハワイにあった植物など多くの植物が載っているので、行く前に見ておくと面白いのかなと思います。

そして最終的にたどり着いたのがこのエリア。

木の隙間から見えたエリア。

ここに溶岩が固まったエリアが見えます。
この上を人が歩いているのもここから見えたので、実際に歩くことができるのだと思います!

Hōlei Sea Arch

その次に行ったのが海側にあるHōlei Sea Arch。
車まで海沿いに向かっていくとこのスポットがありました。

シーアーチへ向かう途中の写真。

目の前に海が見えるスポットに着いた時の後ろの景色はこんな感じ。
(以下の写真)海の後ろにはこの景色が広がっています。

同じ景色がずっと続いている。
撮ってもらった写真。


そしてシーアーチ方面へ移動すると、このように看板と右の少し奥に岩のアーチが見えます。

説明が書かれた看板
スポットから見たシーアーチ。矢印の下。ちょっと遠くにある。
拡大した写真。

波や風により、崖になった溶岩が浸食され、この形になったそうです。

最初このアーチがもっと近くにあると思っていたため、どこだどこだと探しました(笑)


一度引き返し、海全体が見える部分で車を止めるとこのようなひたすら同じ景色が海までずっと続いているのがわかります。

海まで続く光景。

この景色が海が始まるところまで続いていると言う光景が私には不思議で圧倒的だった。この公園内で見たもので一番の光景だった。

小さな穴がいくつもあるエリア

またここからも溶岩が流れていたのだろうなと思える小さな穴がいくつもあるのが確認できました。

Keanakākoʻi viewing point

煙が出ていた。

最後に寄ったのはここ。

駐車場から1マイルほど歩いた先に、煙が出ているのが見えました。
ここは少し前まで溶岩が見えていたのだとか。

今回は赤い溶岩は見えませんでしたが、この黒く固まっている下にはその溶岩があるよと帰ってきた後に教えてもらいました。

このエリアの周りをよくみてみると遠くの方にいくつか観測所らしき建物が見えたので、そこから観測しているのかな。

そういえばサイトにもライブ配信のようなものがあったような。


以上、今回回ることができたのは主にこの四つでした。
とても広いので車で移動し、ハイキングをしてエリアを見に行くという流れでした!

私はやっぱりシーアーチへ向かう途中のずっと遠くの海まで続く光景が圧倒的だったな。

ああこんな広い場所に、ここに観光に来た人以外は人は誰もいないんだな、と。それと溶岩が出てきていただろう穴を見るのも面白かった。

また行くことができたらいいな。


今回のnoteはこれまで。
書きたい内容がたまっているので、もっと詳しく調べて書きたくなったら、また編集しようかな。

私のインスタグラムにここで撮った映像をまとめて編集したものがあるので、ぜひそちらをみてみてください。写真と文字では伝わりきらなかったものが見れると思います!
インスタグラムアカウントは@alwaysfindme.linoです:)

それではまた次のnoteで!

Bye, 
Lino


いいなと思ったら応援しよう!