
オンライン コミュニティマーケティング #OCMJ #27 2020.6.27
▼動画版(約30分)
今回は、直前に行われたコミュニティマーケティングのオンラインイベント #CMC_MAX に参加された方5人に急遽、呼びかけてゲスト出演を頂きました。
ホントにライブ配信されている💻🎥‼️#OCMJ https://t.co/nJC80ecIfl
— Shumpei Watanabe (@ShumpeiWatanabe) June 26, 2020
・参加人数 6名
・企画時間 10分
・配信時間 30分
・得られた効果 ∞
関心軸に集まる人たちはファンだから熱量高くコミュニティに参加するけど、参加したことがない人は参加するのに抵抗がある。コミュニティに参加すると繋がりを広げる、知識を広げる、外のものさしを知ることができる。そんなきっかけを作っていきたい。https://t.co/VzxQcP4GEe#OCMJ#CMC_MAX
— かず@Tech-onコミュマネ (@curanosuke) June 26, 2020
しばらくリアタイできてなかったけど、ここまで自走して進化いるのを見て驚きと感動#OCMJhttps://t.co/GHxGZLak59
— Shion Tanaka (@tnk4on) June 26, 2020
テーマは「コミュニティが理解されてない話」で始まりましたが、結果的に配信時間を含め2時間も会話が弾みました。
そして今回は、ファシリテーターを Journeyman さんにお願いしました。つまり、#OCMJ 開始27日目にして「コミュニティ」が
自走
した日でした。
オンライン時代の到来を予見し、偏見や批判に耐えながらも自分を信じ続けてライブ配信を続けてきました。その「旗印」に「仲間」が加わり、また一段回を「進化」をした夜でした。
そして自分がこれを書き終える前には、既に2つの #note アウトプットが。まさにコミュニティが、静かに、そして大きく動き出した瞬間でした。
ご参加頂いた方々、ありがとうございました!